TVでた蔵トップ>> キーワード

「小田原市(神奈川)」 のテレビ露出情報

小林伸行・神奈川県真鶴町長のHPには「水道代を値下げします!」と掲載されていた。しかし“水道料金の改定案”では従量料金を引き上げする。真鶴町は人口6531人の小さな町。大きな河川がなく水資源に乏しいため、隣接する自治体から生活用水を購入している。小林町長は基本料金の引き下げを提案。近隣の自治体と比べて倍近く高い水道料金が引き上げられるとあって、住民からは戸惑いの声があがっている。鮮魚店で働く4人の子供がいる女性は「真鶴は電気代より水道代が高い。電気代は1万1000円、水道代が1万4000円」など話していた。水を多く使う飲食店も頭を抱える。水道料金の明細を見せてもらうと暑かった去年7月の利用料金は1万6000円を超えていた。町が値上げに踏み切る理由は水道管の老朽化などの問題が大きいという。神奈川県内では耐震性のある水道管に置き換わった割合は70%超えるが真鶴町ではたった2%にとどまっている。小林町長はこれまでに料金改定案を来月提出するとしていたが、きのう提出の延期を議会に伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月11日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDaysおとなの青空ごはん
続いて2人は小田原市へ。柑橘類を扱うあきさわ園を訪れた。リノカというまろやかな酸味で食べられるというレモンを試食。レモンを収穫させていただく。

2025年4月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
現在の各地の桜の様子を紹介。

2025年4月10日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンお天気マルシェ
神奈川・小田原市から中継。スギ花粉の飛散量は少なくなってきたが、ヒノキ花粉の飛散量が多くなっているという。

2025年4月9日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク首都圏防災情報 シュトボー
首都圏の防災について考えるシュトボー。専門家がいつ噴火してもおかしくないと指摘する富士山。最悪の場合、東京や神奈川などの広い範囲で火山灰が10cm以上積り、物流がストップするなど、都市機能がまひするおそれがあると想定されている。富士山周辺の自治体では、噴火を想定した防災対策を進めているが、自分ごとに感じてもらうのは難しいとのこと。富士河口湖町で富士山の噴火を[…続きを読む]

2025年4月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
宇都宮市、きのう正午ごろ、横殴りに降ってきたのは雨ではなく、氷の粒だった。神奈川・小田原市では花見をしていた人が急な雨に降られていた。ひょうは箱根でも降っていた。関東ではきのう昼頃から強い寒気の影響で雷雲が発達。各地で雷雨やひょうとなった。栃木・宇都宮市、桜流しの雨は一時地面が白くなるほどの激しさ。この寒気の影響は昨日までで関東ではきょう春本番の陽気となる見[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.