TVでた蔵トップ>> キーワード

「新NISA」 のテレビ露出情報

経済のプロ3人に今後の影響は見通しなどについてスタジオ解説してもらう。昨夜9時ごろ石破首相とトランプ大統領が25分の電話会談を行った。会談後の会見で石破首相は、「関税措置は極めて遺憾。日本企業の投資余力減退を強く懸念していると伝えた。担当閣僚を指名し協議を続けて措置の見直しを強く求める」と語った。一方、トランプ大統領はSNSで「日本は貿易に関してアメリカをひどく扱っている。アメリカの車を輸入しないのにアメリカは何百万代も輸入する。農業やその他の多くのものも同様だ」と投稿した。きのう世界で同時株安が起きている。アメリカでも2.36%下落。マーケットでは過去3番目に大きい下げ幅。日経平均株価は3万1136円。
テーマは「関税による生活への影響はいつ?どういう形で出てくる?」。デービッド・アトキンソン氏は「ほとんど影響なし」、荻原博子氏は「すでに影響あり!」、永濱利廣氏は「夏頃から米製品高」。荻原氏は新NISAが3000万近い口座ができたが元本割れしているケースが出て不安になっている高齢者がいっぱいいるのではと指摘。永濱氏は来年の春闘への悪影響が避けられないと指摘する。
今後の株価がどれだけ下落が続くのか視聴者から質問。1週間ぐらいの間に4000円~5000円下がっているため多少は揺り戻しで上がるかもしれないが、景気が良くなっている方向に行っていないから悪くなる可能性は高いと荻原氏は予想する。アトキンソン氏は予想できる人は誰もいないとして上で、半年ぐらい経てばみんな忘れているだろうとした。
続くテーマは「関税によるメリットは?」。デービッド・アトキンソン氏は「輸出先の多様化のチャンス」、荻原博子氏は「ガソリンや輸入品の値下がり」、永濱利廣氏は「インフレ緩和」。アトキンソン氏は昔から日米同盟より日本の輸出がアメリカに偏り特に自動車に偏っているが、アメリカが下手に日本を特別扱いとすると他の国から反感を買ってしまうため、日本は他の国々の対応を見ながら輸出品目と地域を多様化すべきと指摘した。トランプ大統領はUSスチール買収計画の再審査を指示。日本製鉄による買収計画の停滞していた交渉が前進する可能性がある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月7日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
国内で株式を保有している個人投資家の人数が昨年度1年間で12%増えたことが日本取引所グループのまとめで分かった。増加率はバブル期の1987年度依頼の高い水準で、NISAの拡充を受けて個人投資家の裾野が広がっている。一方、金融機関を中心に政策保有株を売却する動きが広がっている。

2025年7月7日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
国内で株式を保有している個人投資家の延べ人数が、昨年度1年間で12%増えたことが日本取引所グループのまとめで分かった。背景にはNISAが拡充されたことなどがある。

2025年6月29日放送 9:00 - 10:20 NHK総合
日曜討論(日曜討論)
給付・減税 有効な対策は。浜口氏は「国民の皆さんの手取りを増やすことで経済の活性化に繋げていくことが極めて重要。歳入歳出しっかり精査していけば財源は生み出すことができると思う」、青柳氏は「まずは物価上昇以上の賃上げを起こしていけるような構造改革・規制改革を」、山添氏は「所得の低い人ほど負担が重い逆進性が消費税の最大の問題。社会保障の財源を消費税で賄わなければ[…続きを読む]

2025年6月27日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
きょうはソフトバンクグループや東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドなど560社余りが各地で株主総会を開いている。今年はアクティビスト”物言う株主”からの議案提出が相次ぎ、三菱UFJ信託銀行のまとめによると、52社で137議案と過去最多になっている。フジテレビ親会社では次の取締役候補について会社の議案が可決され、大株主の議案が否決された。一方で太[…続きを読む]

2025年6月26日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
藤沢久美氏はトヨタの総会に会社側として出席。株主総会の景色は最近では大きく変わってきているといことについて藤沢氏は「個人株主の方の数がすごく増えた。これはやはり資産運用立国の政策でNISAが個人投資家の方々にかなり浸透して、株を保有される方が増えたと実感している。個人でも非常に勉強されている投資家さんが増えていて、非常に専門的な成長戦力、財務戦略をついてこら[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.