TVでた蔵トップ>> キーワード

「山ノ内町(長野)」 のテレビ露出情報

きょうは冬型の気圧配置が強まり、北日本や北陸の日本海側では雪や雨が降り続く冬の嵐となった。北海道留萌市では吹雪で道路が霞んだ。住民は雪かきに追われた。長野・山ノ内町では志賀高原統一スキー場開きが行われた。福島・相馬市の保育園ではクリスマスを前に本場フィンランドからサンタクロースがやってきた。サンタからお菓子やおもちゃをプレゼントされた。石川・金沢市のいしかわ鉄道では「石川・富山・地酒飲み比べ列車」が開かれた。被災した能登の酒蔵など12種類の地酒が用意された。金沢駅から富山駅までの1時間半、楽しんだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月1日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
パラリンピアの長谷川順一(56)は39歳で第一線を退いたが、10年後再びレースに参加。普段は家業のガス会社で働いているが、仕事終わりには筋トレなどで体を鍛えている。長年の競技生活で負った怪我が原因で体調は万全ではない。体にむち打ち、大会に出場しようとする長谷川は、パラアルペンスキーの競技人口が減少していることを気にかけている。最高峰の大会でも参加者は20年前[…続きを読む]

2025年2月24日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
列島に居座り続ける今シーズン最長寒波はこの3連休中にピークを迎え、各地で市民生活などへの影響が広がっている。青森市ではきのう積雪量が平年の2倍以上の150cmを観測し、横断歩道の信号機も雪に埋まった。新潟・十日町市では住民の男性が消雪パイプがあるものの、道路の劣化などで除雪できない場所があると話していた。上越市では雪下キャベツが1万玉が収穫できないなど特産品[…続きを読む]

2025年2月22日放送 17:00 - 17:30 日本テレビ
news every.サタデー(ニュース)
長野県山ノ内町の焼額山スキー場で第2高速リフトが停止。一時約80人がリフトに取り残され、スキー場の関係者や消防などが救助。約2時間後に全員の救助が完了。現場は寒さが厳しく体調不良を訴える人もいて、3人が救急搬送された。リフトは機械トラブルにより停止したとみられている。

2025年2月20日放送 11:30 - 11:54 NHK総合
ひるまえほっと(各地の話題)
山ノ内町にある横手山頂ヒュッテは開店直後から焼き立てのパンを求めて多くの人が訪れていた。開店当初から人気なのがあんぱんで10種類ある。73年前に始まった山小屋で2代目おかみがパンを作り始めたのがきっかけで雲の上のパン屋として知られるようになった。現在パンを焼くのは3代目おかみで中野市出身で前は病院の看護師だった。お店では初代と2代目おかみも働いている。

2025年2月11日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(エンディング)
エンディングが流れた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.