TVでた蔵トップ>> キーワード

「山中伸弥教授」 のテレビ露出情報

山中伸弥教授がノーベル賞を受賞したiPS細胞を使った研究。iPS細胞は体のあらゆる細胞に変化する能力を持っており目の病気や心臓病などへの研究が進められている。このiPS細胞を精子や卵子にするためにはいくつかの段階があるが、今回、京都大学の斎藤教授らのグループは精子や卵子になる手前の段階の細胞を大量に作ることに成功したと発表した。4か月ほどで100億倍以上に増やすことができたということで、斎藤教授によるとここまで大量に作れるようになったのは世界で初めてのことで大きなインパクトがあるという。これはすぐにヒトの精子や卵子ができるというわけではないが、たくさんの細胞があればそれだけ数多くの実験が行えるので研究が飛躍的に進む可能性があるという。将来的に受精卵を作れれば不妊症やその他の病気の治療が進むきっかけにもなる。さらにもっと根本的なヒトの誕生に関わる謎の解明も期待されるという。山中伸弥教授は「iPS細胞を活用して生命の謎に迫る素晴らしい研究だと思う。不妊症の原因解明などが進むことを期待している」とコメントした。大阪大学の林教授によると技術的にはあと5年から10年で受精させられるような精子や卵子ができるようになる可能性があるという。現在、日本ではiPS細胞から精子や卵子を作り出すことまでは認められているが受精させることは禁止されている。内閣府の生命倫理専門調査会はこれを将来どこまで認めるのか今、まさに議論している。波瑠のスタジオコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月9日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
大阪万博会場で公開されたのは、2億個のiPS細胞から出来た心筋細胞である「iPS心臓」。この心臓を作ったクオリプスは、心筋細胞シートについて厚労省に製造・販売の承認申請。このシートを虚血性心筋症患者の心臓に貼ると、心臓機能回復が期待される。2023年までに8人にシート移植の臨床試験を行い、いずれも経過良好。臨床試験を受けた男性は、最終的に心臓移植しかないと言[…続きを読む]

2025年4月9日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
iPS細胞を活用した心臓病の治療に使うシートについて大阪大学初のベンチャー企業がきのう厚生労働省に対し製造・販売を行う承認申請をした。大阪大学の研究室、様々な細胞に変化可能なiPS細胞を1カ月ほど培養し現れた心臓の細胞をシート状すると自ら動くということ。心筋梗塞や狭心症など血流が悪くなり心臓の機能低下する虚血性心疾患は重症化で治療法は主に人工心臓や移植しかな[…続きを読む]

2025年4月8日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
様々な器官の細胞に変化できるiPS細胞を活用した心臓病治療用の心筋細胞シートについて大阪大学発のベンチャー企業が今日厚生労働省に製造販売を行うための承認申請を行った。心筋細胞シートは心臓の表面に付けることで新たな血管を作るなどして虚血性心疾患の治療ができ、これまで8人の患者に治験を行って経過は順調だという。厚生労働省は今後1年ほどかけて安全性や有効性などを評[…続きを読む]

2025年4月5日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?万博でナニする!?
PASONA NATUREVERSEパビリオンの紹介。パソナグループ・河村直実さんが案内。コンセプト・命ありがとうのもと、「からだ、こころ、きずな」をテーマに未来の医療、最新テクノロジーを展示。38億年前の生命誕生から50億年先の未来までを生命進化の樹で表現。国内最大級のアンモライトを紹介。オープニングの映像はアトムの心臓がブラックジャックの手によってiPS[…続きを読む]

2025年3月4日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ(昭和平成令和学べる貴重映像40連発)
CM前に引き続き偉大な功績を遺した人物から出題。ユリ・ゲラーや山中伸弥などが出題された。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.