TVでた蔵トップ>> キーワード

「山形市」 のテレビ露出情報

ラーメンにかける外食費用について、去年1年間の国の調査結果がきょう発表され、山形市は3年連続の日本一となった。また「日本そば・うどん」でも去年の5位から2位に躍進した。総務省はきょう、全国の県庁所在地などを対象に行った去年1年間の家計調査の結果を発表した。ラーメンなどの「中華そば」で去年1年間にかけた外食費用は、山形市が1世帯当たり2万2389円と過去最高額となり、2位の新潟市に6097円の差をつけ、3年連続の日本一を達成した。結果が発表されると、山形市役所では佐藤孝弘市長や市内のラーメン店主らがくす玉を割ったあと、ふるまわれたラーメンを食べ、喜びもかみしめていた。また「日本そば・うどん」も去年の5位から躍進し、高松市に次いで2位になった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
ラーメンに最もお金を使った町が発表された。“ラーメンの聖地”山形市と“新潟5大ラーメン”という独自の文化を誇る新潟市が争ったラーメン消費額日本一の結果は山形市が1位となり3連覇を果たした。山形市は1世帯当たり2万2389円で、およそ1年前と比べると4796円増加し過去最高となった。躍進の裏にあったのはライバル、新潟市の存在だったという。

2025年2月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
ギョーザだけではなく日本の国民食ラーメンをめぐっても熾烈な戦いが。前回は1位が山形市、2位が新潟市だった。トップを狙う新潟市は2024年度予算で1400万円をかけてラーメンの魅力をPRしたが、1位は支出額が2万2389円となった今回も山形市だった。山形ラーメンの特徴は牛骨スープを使う店が多いことだという。市長も参加した会見場では早速山形ラーメンで祝杯をあげた[…続きを読む]

2024年11月22日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
昨日自民党の税制調査会の幹部会合が行われ、「103万円の壁」の引き上げなどについて協議された。7兆円以上とされる税収の減少が焦点となっている。各自治体から懸念の声が上がる中、賛成の声も出始めている。長野・御代田町の小園拓志町長は税収が減ったとしても地方交付税で補填ができるとし「強く反対する理由はないのではないか」と話した。関西大学・石田和之教授は「地方財政、[…続きを読む]

2024年7月18日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
総務省は全国の県庁所在地、政令指定都市を対象に家計調査の結果を公表。外食費用で「そばとうどん」は高松市が23年連続で日本一、山形市は5番目。山形市ではそば店が多くそばにかける外食費用では全国で上位が狙えるとして、山形市・佐藤孝弘市長とそば店などでつくる組合関係者が総務省統計局を訪れ要望書を手渡した。総務省統計局消費統計課・谷道正太郎課長は「このような要望はあ[…続きを読む]

2024年4月17日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(山形局 昼のニュース)
山形市平清水にある平泉寺の境内にはしだれ桜が2本植えられていて、山形市の天然記念物に指定されており、樹齢はいずれもおよそ400年で、ことしは例年とほぼ同じ今月8日ごろから花が咲き始めて見頃を迎えている。高さは大きなもので15メートルあり訪れた人たちは美しい桜の景色を楽しんでいた。平泉寺のしだれ桜はあと数日が見頃となっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.