TVでた蔵トップ>> キーワード

「山形(山形)」 のテレビ露出情報

先週発表された去年1年間の家計調査。最近ではこの調査をもとに自治体が食べ物の購入額などを競っている。今回の調査では1世帯当たりのギョーザの購入額は浜松市が2年連続の日本一に。また、ラーメンの外食費用は山形市が3年連続の日本一になった。山形市はラーメンにかけた外食費用が過去最高となり、2位の新潟市に6000円余りの差をつけた。福島市が全国1位となったのは納豆の消費に使った金額。2年ぶりに返り咲いた。一方、納豆のまちとして知られる水戸市は全国5位となった。さらにこんな支出も。喫茶代。4年連続で1位だった岐阜市。喫茶店にはコーヒーなどを注文するとパンなどがついてくるモーニングサービスを楽しむ人の姿が。ところが、東京23区や名古屋市に逆転され5位に。岐阜県喫茶組合は値上がりしても利用する人が多い大都市が上位を占めたのではないかと分析している。この家計調査だが、気になる数字も出ている。高いほど生活が苦しい状態を示すといわれるエンゲル係数だが、28.3%で比較可能な2000年以降では最も高くなった。総務省は食料の価格上昇がほかの品目に比べて大きいためだとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月16日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
本日も各地で猛暑が続いている。午前11時までの気温は唐津で35.2度。津和野町で35.0度となった。二中の最高気温は日田で39度、久留米や山口などで38度となっている。水分をこまめにとるなど熱中症対策を呼びかけた。一方西日本と東日本では大気が不安定になり、激しい雨の恐れがある。低い土地の浸水等に注意が必要。

2025年6月7日放送 11:54 - 12:00 NHK総合
気象情報(気象情報)
気象情報を伝えた。

2025年6月7日放送 11:45 - 11:59 TBS
JNNニュース(ニュース)
今日は広い範囲で季節先取りの暑さとなる見込みで、西日本から北日本などでは真夏日となる所がありそう。こまめな水分補給など熱中症対策が必要。

2025年4月25日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(秋田局 昼のニュース)
記録的な大雨被害から9か月で奥羽本線の院内~新庄の区間で列車の運転が再開された。秋田・湯沢市の院内駅のホームでは再開した列車を利用する人の姿が見られた。去年7月、記録的な大雨で奥羽本線の院内~新庄駅の区間は線路内に土砂が流れ込んだり、盛り土ののり面が崩れる被害を受け運転の見合わせが続いていた。JR東日本は災害時の早期復旧に向け、この区間を走る列車をディーゼル[…続きを読む]

2025年1月23日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはSPO
スキージャンプ女子のワールドカップ蔵王大会は、あすから3日間個人戦と団体戦が行われる。会見にはワールドカップ通算63勝の高梨沙羅と伊藤有希が出席した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.