TVでた蔵トップ>> キーワード

「山手線」 のテレビ露出情報

東京総合指令室のウラ側に密着。東京総合指令室はJR東日本の最重要部署。1都7県、線路の総延長約1300Km、1日約8000本の運行を管理している。それゆえ、業務を行っているのは精鋭集団。電車は事故や天候などによってダイヤが乱れてしまうため的確な指示を出して乱れた運航計画を正常に戻す。
週末の夜は特に要注意な時間となる。まもなく日付が変わる時北浦和駅で旅客が車両に物を投げて、窓ガラスにヒビが入ったと連絡が入る。指令長の中山さんは後続車などの停止を指示し、二次被害を防止する。そして異常時情報共有システムを使用する。システムに被害状況などのアップロードをしサーバーから画像共有をしていく。ヒビが入った窓ガラスを確認し鎖錠することを決め、駅社員、運転士にそれぞれ同時に伝える。そして車内の状況などを確認し運転再開させた。
東京総合指令室で最も気の引き締める時間帯が朝の通勤ラッシュで山手線などE電方面はひときわ多忙を極める。走行中の車輪から異音がしたため停止。付近を走る上下線の車を停止、約2400名が列車内に閉じ込めれている状態。運転士が音の原因を探した所、粉砕痕を発見した。その正体は石であるが場合によっては事故になる危険も存在する。
この日、指令長の角尾友次さん達が苦笑いをする。ベテラン達も困惑するレアなケースが発生した。7号車のみドアが閉まらない状態になっていると報告され、後続車を停止指示。さらに王子駅の電車もドアが閉まらない、秋葉原駅から異物介在の報告がされる。ドアが閉まらい件の方は確認するも介在物はないが引き続き閉まらない状態となっていた。問題が解決した車両から動かすがあえて乗客を分散させる延発整理を行う。一方王寺駅の方はドアの確認を引き続き行うと鉛筆が挟まっていた。最悪取れない場合も想定したが無事に除去を完了した。
問題解決後大きな紙に職員たちが何かしらを書き込む。紙はダイヤグラムで駅名と時刻、列車の動きなどが書き込まれており、トラブルが発生したら主に手書きで修正していく。今回のドアトラブルにより20分ほどの遅れが発生し出発電車の順番を変えたりし正常な運航するよう調整してく。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月2日放送 22:00 - 22:30 テレビ朝日
THE世代感若者が昔の映像を見て違和感…いつの間にか変化した事とは?
今夜は東京駅・八重洲地下街・有楽町駅・新橋駅から出題。1980年東京駅、1979年有楽町駅、1980年新橋駅の映像が流れていった。令和世代の意見から4項目の?を埋める早押し解答で難しさにより獲得点数は高くなり、合計得点の高いチームが勝利となる。

2025年8月2日放送 19:30 - 20:50 NHK総合
ブラタモリ最新!富士山SP
富士山の美しさの秘密を探るため、タモリらは自衛隊富士学校を訪れた。遠藤宏範3等陸佐が東富士演習場まで案内してくれる。東富士演習場は本州で一番大きな演習場になっていて山手線がすっぽり入る大きさがある。タモリは24歳くらいの時、1週間、自衛隊に体験入隊したことがあるという。小型車両に乗ること20分、タモリらは演習場の中にある林にたどり着き歩いていくと、大きな割れ[…続きを読む]

2025年8月2日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
JR東日本はきのう、普通運賃や定期券を対象とした運賃改定が国に認可されたことを発表した。山手線などの切符の初乗り運賃は150円から160円となる。値上げは来年3月に実施される方向で、増収分は安全対策や設備投資などにあてる方針。

2025年8月2日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
JR東日本は来年3月から全線で運賃を値上げすると発表した。山手線や中央線などの首都圏を中心とした路線では初乗り運賃が150円から160円になる。全面的な運賃の値上げは1987年の民営化以降初となる。

2025年8月2日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
JR東日本は来年3月から山手線など全線で運賃を値上げすると発表。山手線などの初乗り運賃は10円値上がりして160円になる。物価上昇や人口減少に加え、インフラ設備を拡充し維持する目的があるという。  

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.