TVでた蔵トップ>> キーワード

「山梨県」 のテレビ露出情報

来月1日、山開きを迎える世界遺産 富士山に異変。富士山に入山する約6割が通る富士吉田市五合目入口、山梨県は登山者を管理するため高さ1.8m・幅8mの巨大ゲートを設置。午後4時〜午前3時の間は通行禁止。さらに来月から通行料として一人2000円を徴収。オンライン・事前予約・当日券で一日4000人までに制限。今月19日には、山梨県知事自らが登山者役を務めリハーサル。リストバンドは不正防止のため毎日色を変える予定。今季から登山規制が始まったのは、念頭にあるのがご来光を目指し夜通しで山頂を目指す弾丸登山。コロナが開けてから東南アジアなどからのツアーに弾丸登山が組み込まれたものが急増。富士山保全・観光エコシステム推進監・岩間氏は「マナー違反は割と外国人の方が多い傾向」と話す。こうしたことから規制を行うこととなり、その費用を賄うために通行料2000円を徴収することとなった。登山道は山梨県側に1つ、静岡県側に3つ。今回通行料などの規制をかけるのは山梨県側だけ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
静岡県議会は富士山の登山客から1人4000円の入山料を徴収する条例案を可決した。弾丸登山防止のため、山小屋に宿泊しない登山客には午後2時から翌日午前3時までの入山を規制する。条例は5月9日から施行される。山梨県ではすでに吉田ルートの通行料を4000円に引き上げる条例改正案が可決されており、両県が足並みを揃えるかたちとなった。

2025年3月18日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
静岡県議会はきのう富士山の登山客から1人4000円を徴収する条例案を可決、山梨に続き今年の夏から富士登山の入山料を導入する。

2025年3月18日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
弾丸登山などが問題になっている富士山。静岡県議会はきのう富士登山の登山客から1人4000円の「入山料」を徴収する条例案を可決した。山梨県ではすでに去年の夏から通行料2000円の支払いが義務化。弾丸登山の抑制などに一定の効果ありと判断。静岡県は山梨県と金額をそろえる形で入山料徴収を決定。

2025年3月18日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
富士山の登山規制をめぐり静岡県議会は今日、登山客から1人4000円の入山料を徴収する条例案を可決した。山小屋に宿泊しない人については午後2時~翌日午前3時まで入山を規制する。富士山の登山規制をめぐっては山梨県が去年夏から通行料を義務化している。

2025年3月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
富士山の登山規制をめぐり静岡県議会は今日、登山客から1人4000円の入山料を徴収する条例案を可決した。山小屋に宿泊しない人については午後2時~翌日午前3時まで入山を規制する。富士山の登山規制をめぐっては山梨県が去年夏から通行料を義務化している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.