TVでた蔵トップ>> キーワード

「山梨県」 のテレビ露出情報

きのう、今年の登山シーズンを終え、閉山となった富士山。今シーズンの富士登山をめぐっては、山梨県側の吉田ルートで弾丸登山を防ぐため今年から午後4時から翌午前3時までゲートを閉鎖、オーバーツーリズム対策のため1日4000人制限や1人2000円の通行料を徴収した。対策により弾丸登山者が昨年比95%大幅に減り、全体の登山者数も20%以上減ったという。土産物店では、今年は営業終了時間を早めて店じまいするようになった。制限を設けなかった静岡県側との規制の違いから、小山町観光協会・天野敬久は「特にインバウンドの方が山梨県側から静岡県側へ流入した可能性がある」と話している。今年の開山期間中の死者数は山梨県側で3人、静岡県側で6人と例年を大幅に上回る数字となった。静岡県鈴木康友知事はきのう「山梨県と足並みをそろえた条例による登山規制及び通行料の徴収を検討することにした」と話した。静岡県でも来年度から入山料の徴収や山小屋の宿泊予約の有無などを事前登録などを検討しているとし、今後条例の制定を進める方針。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月1日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース甲府局 昼のニュース
富士山の山梨県側では夜通しで山頂を目指す”弾丸登山”などマナー違反や山頂付近の混雑が問題となっている。このため、山梨県は去年の夏山シーズンから5合目の登山口にゲートを設置し、登山規制を実施。今年は1日の登山者数の上限を4000人、登山者1人あたり4000円の通行料を徴収する。登山者は事前予約で発行のQRコードを示し、受付で4000円の通行料を支払い、ゲートを[…続きを読む]

2025年7月1日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ
ストレイトニュース(気象情報)
富士山 山梨側で山開き

2025年7月1日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
富士山の山梨県側では山開きを迎えた。今年も登山者数の上限を1日あたり4000人にするなどの規制が行われる。午前11時の時点で予約した人は1000人を超えたという。通行料は今年から4000円となった。

2025年7月1日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
富士山の山梨側が山開きを迎えた。軽装登山等の対策として新たなルールが加わる。山梨県の富士山五合目から飯田麻菜美による中継。飯田麻菜美は「多くの登山客と観光客で賑わっている。この時間、雲が出てきた。」等とコメントした。

2025年7月1日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
続いては…「真夏並みの暑さ。午後はにわか雨も」。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.