TVでた蔵トップ>> キーワード

「山陽新幹線」 のテレビ露出情報

「見ると幸せが訪れる」と親しまれている黄色い新幹線「ドクターイエロー」が、引退することになった。線路を走る一際目をひく黄色い車体は東海道・山陽新幹線の検査専用車両、通称「ドクターイエロー」。きのう、「ドクターイエロー」が、老朽化のため引退することが発表された。JR東海とJR西日本が1編成ずつ保有する「ドクターイエロー」は、東海道・山陽新幹線を最高時速270キロで走って線路の歪みや設備に異常がないかなどを確認する。その名の通り「新幹線のお医者さん」とも呼ばれる車両。通常、一般客は乗せず、運行は月に数回程度。ダイヤも公表されていないことから、「見ると幸せが訪れる」と親しまれてきた。JR東海は来年1月に、西日本は2027年以降をめどに運行を終了させるという。SNSでは、「ドクターイエロー引退かぁ。それまでに息子に見せてあげたいな」「ついにこの時が来てしまった。たくさんの幸せをありがとう」などと引退を惜しむ声も…。現在、「ドクターイエロー」で行っている検査については、今後、一般の車両に専用の機器をつけて実施するという。また、JR東海によると、今後、車両基地での撮影会や体験乗車イベントなどの開催を予定しているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月5日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ藤木直人さんの旅
藤木が訪れたのは融民藝店という民芸用品店。倉敷では「倉敷ガラス」が有名で、ガラスでも使いやすいようゴツっとしたデザインになっている。店ができたのは1971年で、藤木さんは1972年生まれ。1972年は山陽新幹線の新大阪~岡山が開通した年。

2025年4月4日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
JR東海とJR西日本は東海道・山陽新幹線の一部のデッキに設置している特大荷物向けの置き場を7月から試験的に縦横高さの合計が160センチまでの通常荷物の置き場に変更すると発表した。事前の予約なく無料で利用できる。観光需要の増加で中型のスーツケースを持ち込む客が増えたことに対応する。

2025年3月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
博多駅でけさJR博多駅で山陽新幹線全線開業50周年を祝う式典が行われた。山陽新幹線は1972年新大阪〜岡山部分開業、1975年3月10日岡山〜博多全線開業。50年間で約30億人が利用。

2025年2月24日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(気象情報)
広島・宮島の現在の様子を伝えた。山陽新幹線は東広島駅、新下関駅間で速度を落として運転。10分~15分の遅れとなっている。通行止めとなっている高速道路を伝えた。全国の気象情報を伝えた。

2025年2月24日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
山陽新幹線は雪の影響により速度を落として運転。新大阪~博多間の一部列車で10~25分の遅れ。九州新幹線は博多~鹿児島中央間で遅れ、山形新幹線は大雪の影響で遅れ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.