TVでた蔵トップ>> キーワード

「岐阜県」 のテレビ露出情報

ことしのノーベル賞について。スウェーデンメディア「物理学賞予想」を紹介。近年、物理学賞を中心に、この予想と受賞の間に相関が見られる。今回、注目するのが2年連続で名前が挙がっているものの、まだ受賞していないIceCubeと呼ばれる日本も参加している国際研究プロジェクト。研究の拠点は南極。はるか宇宙から届く素粒子ニュートリノを観測している。ニュートリノはどんな物質もすり抜けてしまう性質があり、観測がとても難しいとされている。ただ氷の場合、僅かに反応することから観測地として氷が豊富な南極が選ばれた。謎の多いブラックホールの活動や、宇宙の成り立ちの解明につながる成果として注目されている。世界14か国が参加するプロジェクト。日本から参加している千葉大学・石原安野教授は「ニュートリノは非常に透過性の高い素粒子なので光が届かないような遠方の宇宙や天体内部からの情報をより直接的に運んでくれる」と話す。ニュートリノを巡っては、岐阜県のカミオカンデなどでの研究で、小柴昌俊さんや梶田隆章さんがノーベル賞を受賞している。現地メディアの近年の予想で、化学賞に日本人の研究者の名前が挙がっている。東京大学卓越教授の藤田誠さん。藤田さんは金属イオンと有機分子を混ぜるだけで、分子どうしがひとりでに結び付く自己組織化という現象を発見。藤田さんはこの現象を発展させ、さらに立体的な構造を作り出した。これは結晶スポンジと呼ばれている。この技術は、すでに産業への応用が進んでいる。研究員の谷口慈将さんは結晶スポンジが製品開発に生かされていると言う。メーカーは、この方法などを使って、ビールの原料のホップを熟成させたときの成分を分析。肥満防止効果などがあるとされる分子を特定。その結果、この成分を効率よく生産できるようになり、ノンアルコールビールやサプリメントなど、新たな商品の開発につながった。谷口さんは「幅広く使える技術として結晶スポンジ法の期待感はとても高いと思う」と話した。日本からは2000年以降、米国国籍を取得した人も含めて20人がノーベル賞を受賞している。一方で、日本の研究はこの20年で、国際的な競争力が低下しているという指摘もある。ことし、2021年以来、3年ぶりの受賞者が出るのか発表の行方が注目される。ことしの受賞者の発表は、あさって7日が生理学・医学賞、8日が物理学賞、9日が化学賞などとなっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月11日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ
THE 突破ファイル(突破不動産)
船の警笛な音が1か月前から鳴っているというお宅を訪問した。しかし隣の部屋は騒音がなかった。他の部屋の住人に聞いても1部屋だけ謎の騒音が聞こえている状態となっている。しかしこの音は夜は聞こえないという。原因としては送電線が鳴っていることなども考えられた。周囲を調べてみると工場がありトラックのアイドリングや振動音が音の正体かもしれないと考えた。また水道管の経年劣[…続きを読む]

2025年9月10日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代#5048 新米価格決定の舞台裏 高騰はいつまで!?
日本一の米どころ・新潟県のJAえちご上越。ことしの概算金はコシヒカリの一等米60kgあたり3万円(過去最高)。店頭では5kg4500円ほどになる水準。幹部たちがギリギリの検討を続けた末の価格。概算金決定の1週間前、気にしていたのはJAと競合する民間業者の動向。このJAは、去年、コシヒカリの一等米に60kgあたり1万7300円の概算金を提示。しかし、民間業者に[…続きを読む]

2025年9月10日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays未来に残したい!東京古民家レストラン
「深大寺 白金亭」は白川郷の合掌造りを移築した古民家レストラン。延床面積約200平米は白川郷の中でも一際大きな合掌造りだったという。囲炉裏もそのまま残されていて、30年以上前の梁や柱をそのまま使用している。御母衣ダムの建設で水没するはずだった貴重な合掌造りを守るために移築されたという。歌舞伎町で日本料理店として約30年営業した後に調布に移築された。「特選ハン[…続きを読む]

2025年9月9日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
林修×小泉孝太郎の火曜サバイバル林修×小泉孝太郎の火曜サバイバル
2009年9月19日に乗鞍岳でツキノワグマによる獣害が発生した。この日の午後2時過ぎに大黒岳の登山道で1頭のツキノワグマ1頭が目撃され、その際登山客の悲鳴によって興奮状態になってしまった。ツキノワグマは大黒岳の斜面を一気に駆け下り、一般道でバスと接触してバスを攻撃し始めた。その後クマは攻撃を止めて走り去り、次に畳平バスターミナルに移動して登山客を次々に襲撃し[…続きを読む]

2025年9月9日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびグルメの現場
あす羽田空港にフードコート「Sora Chika」がオープン。京急の羽田空港第1・第2ターミナル駅から直結。和食・洋食・中華・スイーツなど全11店舗。机と机の間隔が広いので、スーツケースやベビーカーを持っていてもゆったりと過ごすことができる。「東京とんかつ 廚 くろぎじゅんちゃん」を紹介。東京割烹「くろぎ」店主・黒木純さんがプロデュースした店。使用しているの[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.