TVでた蔵トップ>> キーワード

「岡山市(岡山)」 のテレビ露出情報

瀬戸内海は昭和9年に国立公園として指定され、ことし90年を迎えた。NHK岡山放送局は、公園の魅力や課題について年間を通して伝えている。今回は「海ゴミ」について。瀬戸内海は島々が織りなす景観や、希少な生き物が生息する豊かな海域が魅力の一方で、年間約4500トンの海ゴミが課題になっている。中でもプラスチックは劣化すると粉々になって回収が困難となり生態系への影響が懸念されている。この海ゴミを減らす取り組みを続ける部活が、岡山市にある。山陽学園中学校高校(岡山・中区)の地歴部の部員たちが街なかでゴミを拾っている。海ゴミ問題の解決につなげようと取り組みを続けている。漁業者の協力を得て16年前から海底ゴミの清掃を始め、その後島の漂着ゴミを清掃するなど活動を広げてきた。瀬戸内海のゴミは約7割が内陸から川などを伝って流れ込んだものとされている。開発したアプリを使い街中のゴミの発生状況を可視化し、今後は行政とも連携し効率的な回収に役立てていきたいと考えている。市民に関心をもってもらため啓発活動にも力を入れている。9月中旬、地歴部は環境やSDGsをテーマにした会合で講演の依頼を受けた。落ちているゴミがどのようにして発生しているか聞いた人が自分の事として受け止めて貰えるよう伝えることにした。県内の企業経営者などおよそ60人が集まる中で地歴部の発表を行った高比良悠汰さんは、社会のなかで役割が高校生でも果たせるというのが幸せだと語った。地歴部は自分達で開発したアプリによってゴミの発生状況を研究しており、コインパーキングや通りから一本入った小さな路地で多い傾向があるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月15日放送 12:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!神奈川県・鎌倉 大捜査線
鎌倉の穴場・神社仏閣を調査。浴衣姿の2人は、竹林で有名な報国寺は、観光客で混雑するということで、穴場の竹林スポット・英勝寺を教えてもらったという。英勝寺は、鎌倉駅から徒歩10分で、休日でも混雑せず、ゆっくり写真が撮れる穴場スポット。多くの人がおすすめしていたのが、銭洗弁財天宇賀福神社。小町通りから20分ほど歩いたところにある坂道を登ると、鳥居とトンネルがある[…続きを読む]

2025年10月9日放送 18:25 - 20:58 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!タクシー会社対抗 激推しグルメバトル&秘境食堂SP
前のりとは、地方の仕事の前日に現地入りすること。今回前乗りしたのは岡山市。岡山城などの美しい景色が溢れる。岡山市に来たら絶対に食べたい前のりグルメを地元のタクシー運転手に教えてもらう。大福園というお店が良いとタクシー運転手は話した。中華料理とのこと。チンジャオロース定食などがある。店の人の明るい人柄も人気の理由。餃子がおいしいとのこと。

2025年10月5日放送 22:40 - 22:45 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
現職と新人の4人が争った岡山市長選。現職・大森雅夫が4回目の当選確実。自民党岡山県連、立憲民主党などが推薦。選挙戦ではアリーナ新設、公共交通ネットワークのさらなる充実などを訴えた。

2025年10月4日放送 21:00 - 21:54 テレビ東京
出没!アド街ック天国千歳烏山 BEST20
5位「スーパー シミズヤ」。スタッフが全国から見つけてくるこだわりの品々が人気。今は岡山市の長谷井商店が作る「玉ねぎ天」が売れている。ロングセラーの「冷凍シュウマイ」は南魚沼市にある惣菜メーカー「なぐも」が手作りで作っている。都内で買えるのはシミズヤだけだそう。

2025年10月2日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
石破総理は岡山県を訪れ、米関税措置の影響をめぐり岡山県に製造拠点をもつ企業関係者らと意見交換をした。参加者からは価格転嫁やコスト削減だけで関税の上乗せ分を吸収するのは難しいとの意見が出たほか、アメリカ以外の輸出先開拓への支援の声があがった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.