TVでた蔵トップ>> キーワード

「岩国基地」 のテレビ露出情報

防衛省が日曜日に鹿児島・馬毛島に航空自衛隊の先遣隊の勤務が始まったと明らかにした。以前は採石場があった島の99%を国が民間企業から160億円で買い取り着工した。自衛隊員が住む宿舎なども建設され、150~200人程度の自衛隊員が常駐する予定だという。
住所: 山口県岩国市三角町2
URL: http://www.mod.go.jp/msdf/iwakuni/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月13日放送 23:30 - 23:35 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
きょう午後8時50分頃、全日空639便がが羽田空港から離陸したあと機材点検のため引き返した。滑走路周辺のライトに接触した可能性があったという。機体本体や翼に損傷なし。便はその後欠航に。

2025年9月16日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース広島局 昼のニュース
アメリカ軍は空母艦載機による「FCLP」と呼ばれる大きな騒音を伴う訓練をあすから今月26日にかけて山口県にある岩国基地で行う方針。これについて廿日市市の松本市長は国やアメリカ軍に訓練を実施しないよう求めたと説明したうえで「今回の訓練は明らかにこれまでと違う。これは断じて容認できないだろう。騒音はもちろん安全性についても不安視されている。市民生活にも大きな影響[…続きを読む]

2025年9月16日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
地上発射型中距離ミサイルシステム「タイフォン」が山口県にある岩国基地で公開された。タイフォンは巡航ミサイル・トマホークも発射可能で、日米共同訓練の中で米軍が展開させた。このシステムは射程1600キロのトマホークであれば岩国基地から中国の一部などにも届く能力がある。アメリカは冷戦末期に旧ソビエトと結んだ条約で地上発射型中距離ミサイルを保有してこなかった一方で、[…続きを読む]

2025年9月15日放送 21:00 - 21:30 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
共同訓練「レゾリュート・ドラゴン」には日米あわせて1万9000人が参加。この訓練できょう米軍が地上発射型中距離ミサイルシステム「タイフォン」を初めて日本基地に展開。ウェイド・ジャーマン司令官は「厳しく現実的な訓練ができる」などとコメント。訓練を前に、地元の住民団体は岩国市長に対し反対の立場を表明するように申し入れ。タイフォンには中距離ミサイルが搭載可能で、北[…続きを読む]

2025年9月15日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
アメリカ軍は新たに開発したタイフォンを日本に初めて展開させ、メディアに公開した。日本から中国にも届くミサイルの能力を示すことで、抑止力を強化する狙いがある。中国は強く反発している。地上発射型の中距離ミサイルを巡って、アメリカ軍は中国軍との能力の大きな差に危機感を強めている。アメリカは冷戦末期に旧ソビエトと結んだ条約で地上発射型の中距離ミサイルを保有してこなか[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.