TVでた蔵トップ>> キーワード

「岩沼市(宮城)」 のテレビ露出情報

関東出身で仙台市で暮らす20代のつむぎさん(仮名)は妊娠9か月。仙台の支援団体「キミノトナリ」の職員に付き添われて区役所を訪れた。金銭的支援を受けるためだという。家族・親戚とは疎遠で3年前に友人を頼って仙台に移住。男性と交際し、別れた直後に妊娠が発覚。面倒は見ないと言われたが、思い悩んだ末に出産を決意した。不安定な精神状態の時に出会ったのが「キミノトナリ」だった。代表理事の東田美香さんが2020年に友人の弁護士や助産師ら15人と設立。妊娠SOSを運営している。相談者の95パーセントは中絶希望。下は13歳~上は40代までいる。親や友達など頼る人がおらず、相手が分からない人もいるという。国の調査では2021年度までの18年間で176人の赤ちゃんが遺棄や暴力で出産当日に亡くなっている。キミノトナリではSNSで相談を受け付け、これまで述べ2300件あった。県内の相談者には病院や行政窓口への付き添いなど直接的なサポートもしている。
宮城出身のゆうこさん(仮名・当時25歳)は東田さんが3年前に初めて出産を支援した女性。関東で夫と暮らし、不妊治療を受けて妊娠したが、出産前に離婚した。実家の母親から「出て行ってほしい」と言われ、1人で育てるのは想定していなかったので毎日不安だったという。幼少期に育児放棄を受けた経験から実家の母親に頼ることはできなかった。相談を受けた東田さんが病院と住む場所を紹介した。出産後はシェアハウスで暮らし、同居人たちが支えてくれている。
厚生労働省によると、予期せぬ妊娠や経済的困窮など出産前から特に支援が必要な特定妊婦は2020年までの10年間で10倍に増加した。全国に57か所ある妊娠SOSの相談窓口が受け皿になっている。10代で妊娠したゆづきさん(仮名)はアプリで知り合った男性の子どもを妊娠したが、発覚前にけんか別れして連絡先を消してしまったという。キミノトナリに寄せられた相談者の相手はパートナーが64パーセントで最多。年代は10代または学生が49パーセント、20代が30パーセントを占める。ゆづきさんも頼る人がおらず、中絶も考えたが、キミノトナリの支援を受けて女の子を出産した。子どもは本当に宝で産む決断をしたのは間違ってなかったと語った。
キミノトナリの東田さんは望まぬ妊娠を防ぐために若い人への性教育が大事だと考えている。県内の中学校や高校で年に20回ほど出前授業を行っている。
東田さんたちが支援している20代のつむぎさん(妊娠9か月)と連絡が取れなくなった。精神的に安定せず、LINEの返事が2~3日後に返ってくることはあった。前日は病院の健診があったが、初めて無断で行かなかったという。買い物に行く約束をしていた日もLINEが既読にならなかった。1時間・2時間待ちは普通だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月1日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜春の物産展をお金で見てみたSP
百貨店の商品を買い付けるバイヤー。百貨店のバイヤーが出展企業を見つける、各地方にある物産協会から勧めてもらうことが物産展への出店方法となる。物産協会とは。その土地の物産品を様々なプラットホームでPRする団体。4月2日からそごう横浜店で行われる物産展に初出店2店舗との打ち合わせに同行させてもらった。どちらも物産協会が口説いた絶品グルメ。まずは創業37年の牛たん[…続きを読む]

2025年4月1日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(仙台局 昼のニュース)
仙台市や岩沼市など県内4つの農協が合併してできた新たなJA仙台の開所式が仙台市で開かれた。仙台市宮城野区のJA仙台の本店で開かれた開所式には関係者およそ100人が集まった。合併したのはJA仙台、JA名取岩沼JA岩沼市、JAみやぎ亘理の4つの農協できょう新たな仙台農業協同組合JA仙台となった。組合員の減少や高齢化が進むなか今回の合併は資材コストの削減や施設の共[…続きを読む]

2025年3月27日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(今朝の注目ニュース)
台風並みの風が吹き荒れ、岩手県・宮城県・福島県の3県で一時、暴風警報も出た東北地方。福島県郡山市は観測史上1位の最大瞬間風速32.1mを記録。仙台空港では飛行機が強風の影響で着陸をやり直す様子が。仙台市ではトラックが横転。別の場所では吹き飛ばされたプレハブ小屋が車にぶつかった。木と電柱が倒れ、道を塞いでいたのは白石市内の道路。白石市では観測史上1位となる最大[…続きを読む]

2025年3月26日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
猛烈な風が砂ぼこりを伴い人々を襲った。仙台市で風速28mの風を観測。気象庁によると人は風に向かって歩けず、看板やトタン板が外れる。宮城県岩沼市では観測史上1位となる34mの風が吹いた。JR岩沼駅では強風の影響で屋根の一部とみられるものが落下。白石市では強風の影響で木が道路上に倒れ、電信柱が折れた。仙台市の道路ではトラックが横倒しに。黄砂は少なくとも30都府県[…続きを読む]

2025年3月26日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
観測史上最大の暴風に見舞われた宮城県。宮城・白石市では最大瞬間風速35メートルの風が吹いた。仙台空港では飛行機が強風の影響か、着陸を断念していた。高速道路、東北自動車道では巻き上げられた砂が視界を奪った。岩沼市では屋根が飛び、仙台市ではプレハブが飛ばされ車に乗り上げていた。また仙台市では横転事故も発生、けが人はいないという。福島・郡上市ではあまりの風に自転車[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.