2025年4月1日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京

LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜

出演者
原田亮介 林修 角谷暁子 久保田磨希 ビビる大木 古畑星夏 
(オープニング)
今夜は…

全国各地の旬グルメが一同に集まる物産展。全国で春の物産展が開催されている。だが百貨店側は儲かりにくい!?

キーワード
伊勢丹 新宿店日本橋高島屋S.C.
春の物産展をお金で見てみたSP
お客さん&百貨店&出店企業のウラ側

今回は「春の物産展をお金で見てみたSP」。訪れたのはそごう千葉店の春の九州物産展。九州物産展は人気TOP3に入るほど人気。集結したのは大分・中津市名物の中津からあげや長崎新地中華街から生まれた角煮まんじゅうなど九州発のバリうまご当地グルメが大集合。50店以上が連なる大型物産展。林先生から物産展クイズ「物産展の始まりはいつ?」。正解は108年前。1917年に三越で行われたのが始まりだとされている。

キーワード
そごう千葉店タカシマヤタイムズスクエア千葉市(千葉)日本橋高島屋S.C.松坂屋 上野店第81回 春の九州物産展
お客 懐事情を調査
百貨店 設けの秘密を調査

続いて百貨店の設けの秘密を調査。そごう千葉店の設けのカラクリは店舗の配置。50店以上が出店する春の吸収物産展。第ぎょ列ができていたのは長崎名物・角煮まんじゅうを販売する岩崎本舗とイタリア・ナポリ地方の郷土菓子スフォリアテッラ専門店のオスピターレ。スフォリアテッラはパイ生地を重ねて焼いたものの中にクリームを入れたスイーツ。2店舗の配置には集客戦略があった。入口付近に行列店を配置することで物産展の盛り上がりをアピール。さらにお客さんの購買意欲をくすぐる秘策があるという。物産展の魅力の1つがライブ感。実演販売点を外側に配置し、お客さんをまわらせ人のいない店を減らす。揚げ物のお店を横並びにすることで食欲をそそる。5億円を売り上げても儲かりにくいという。百貨店によっては人件費・広告費・設備費などを負担する場合もあり儲かりにくい。それでも百貨店が物産展を行う理由を解説。集客力アップさせ他店舗を回らせるシャワー効果を狙っているという。物産展開催中の客数は2割増となり、百貨店の売上は5%~10%UP。

キーワード
そごう千葉店オスピターレ岩崎本舗第81回 春の九州物産展角煮まんじゅう
出展企業 設けのカラクリを調査

続いては出展企業の儲けのカラクリ。九州物産展で連日行列となる長崎・岩崎本舗。一番人気は角煮まんじゅう。他にも物産展限定の商品など5種類の角煮まんじゅうが売られている。角煮まんじゅうだけで1日の売上は53万円以上。売上額から交通費・宿泊費・人件費など差し引くと利益は少ないという。だが物産展の目的は地元以外の人に商品を知ってもらうこと。物産店後の通販の売上は目標の2.2倍になるという。中津からあげ専門店げんきや。大分・中津市のソウルフード・中津からあげは国産鶏を醤油ベースのタレに漬け込み薄い衣で揚げる。からあげグランプリで最高金賞3回も受賞するほど大人気店。そごう千葉店に出展するのは初めて。「中津からあげ」を知ってほしい、大分中津市に来てほしいとの思いから出展を決めたという。一番人気は中津からあげ。今回、1日で約250人分・鶏肉50kg以上を準備した。初出店のげんきやの作戦とは。

キーワード
からあげグランプリげんきやそごう千葉店一風堂中津からあげ博多とんこつ角煮まんじゅう(一風堂コラボ)岩崎本舗第81回 春の九州物産展角煮きりおとし角煮まんじゅう

初出店の中津からあげ専門店げんきやの作戦とは。げんきやが依頼したプロの販売員の八代さん。カリスマ販売員だという。販売テクニックがすごかった。からあげ以外も必ず紹介。八代さんはからあげ+もう一品のついで買いの達人。初出店のげんきやはプロの販売員・八代さんの活躍もあって50kg以上のからあげは完売した。

キーワード
げんきやげんきや弁当ごまたかなとおかかのおにぎりそごう千葉店コリコリ砂肝中津からあげ手羽先からあげ特製チーズメンチ第81回 春の九州物産展
出店企業サポートする物産協会とは?

百貨店の商品を買い付けるバイヤー。百貨店のバイヤーが出展企業を見つける、各地方にある物産協会から勧めてもらうことが物産展への出店方法となる。物産協会とは。その土地の物産品を様々なプラットホームでPRする団体。4月2日からそごう横浜店で行われる物産展に初出店2店舗との打ち合わせに同行させてもらった。どちらも物産協会が口説いた絶品グルメ。まずは創業37年の牛たん料理 閣。牛たん料理の専門店。物産展に売り出す商品の1つが1番人気のたん焼き定食。一切れ一切れ肉の厚さが異なるため手の感触で焼き上がりを判断している。物産展では本場の味100%再現するという。続いてnoodle shop arakawa。スープにこだわりが。ブランド鴨の野田鴨を使用した鴨だし味噌ラーメン。鴨さっぱり出汁と鴨濃厚出汁をブレンド。肝となる味噌は仙台味噌仕様のオリジナル味噌。物産協会はこだわりをサポートしている。

キーワード
noodle shop arakawaそごう横浜店たんタタキたん焼き定食(6枚)仙台(宮城)岩沼市(宮城)牛たん料理 閣鴨だし味噌ラーメン
おすすめの物産品を大発表!

おすすめの名産品とは!?

配信情報

「LIFE IS MONEY」はテレ東BIZ、U-NEXTで配信中。テレ東BIZでは「LIFE IS MONEY特別版 林会議」も配信中。

キーワード
LIFE IS MONEY ~世の中お金で見てみよう~LIFE IS MONEY特別版 林会議U-NEXTテレ東BIZ
おすすめの物産品を大発表!

物産展マニアの久保田さんのおすすめの名産品は飛騨高山の飛騨高山のそば。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.