TVでた蔵トップ>> キーワード

「岩田経済産業副大臣」 のテレビ露出情報

山田賢司議員の質疑。冒頭、能登半島地震被災者へお見舞いの言葉を述べた後、拉致問題について岸田総理に質問。総理が施政方針演説で述べたキム・ジョンウン委員長との協議について、今までの協議とはどう違うのかなどと質問。岸田総理は、昨今の日朝関係の現状を変える為、自ら主体的に動いてトップ同士の関係を構築していくことが重要だと述べ、施政方針演説では、自ら必要な判断を行っていく決意を述べたと話した。
自由民主党・無所属の会 山田賢司氏の質疑。イスラエル・パレスチナ問題について「武装勢力がイベント会場を襲撃して、民間人を殺害連れ去り、人質としていることはテロ行為として許されないことだと考えている。他方で人質救出、武装勢力掃討の目的はあったとしても、テロ相当の名の下に多くの民間人の命を奪っていることに対して懸念ではなく非難をしないのはなぜなのか」など質問。上川外相は「我が国としては非難をしている。イスラエルがこうしたテロ攻撃を受けて国際法に基づいて自国及び自国民を守る権利を有すると認識している。いかなる場合においても国際人道法の基本的規範は守らなければならない。国際人道法に従った対応等を直接要請してきた。この軍事行動について当事者による説明が必要」など答弁。また、山田氏はUNRWAの活動について「どのように評価されているか」など質問。上川外相は「令和6年度補正予算ではUNRWAへの予算を停止。今後もUNRWA、国連などと密接に連携をとり、UNRWAのガバナンス強化も含めて適切な対応がトラれることを強く求める」などコメント。
山田賢司氏は中国からのサイバー攻撃で日本の口伝情報が漏洩していると米国から警告があったとの報道があった。政府のサイバーセキュリティ対策について聞きたいとした。最先端の技術などに容易に侵入されるのは芳しくない。個人らが守っていてもシステムの脆弱性があるのであれば意味がない。これに河野大臣はG-SOCによる24時間監視を行っているが、未知の脆弱性をつくもには対処を使用がないものもある。欧米主要国と同等の水準を誇れるようなものを努力していくなどと述べた。ウクライナ支援については、復旧復興に向けて官民一体での支援が行われているが、これのどのような成果を考えているのか。退避勧告が出る中でのウクライナで何ができるのか伺うと、日本企業とともに現地訪れ、意見交換を行い、会議を契機にし、関係国や関連企業との調整も進めていくなどと上川外相は語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年3月27日放送 22:14 - 23:30 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
経済産業省は今日、2035年頃をめどに国産旅客機の開発を目指す戦略案を出した。2015年に愛知県で三菱重工が開発を進めていた飛行機は国産初のジェット旅客機として期待を背負っていた。国も500億円を支援したが、運行に必要な形式証明がハードルとなり実用化には至らなかった。経産省の戦略案は複数社の連携を想定し、脱炭素に対応した次世代の旅客機を目指すとしている。

2024年3月27日放送 22:10 - 23:08 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュースアングル)
米航空大手のボーイングは株価が年初比26%下落となる苦境に直面している。その要因の一つなったのが737MAXの事故で、これを受けてカルフーンCEOは24年末での退任を発表。737MAXはずさんな管理による製造工程での問題も取り沙汰されており、航空会社の経営層からも多数の批判が寄せられている。こうした佳撰な製造工程が看過されてきたのは、コロナ禍での大幅な人員削[…続きを読む]

2023年11月21日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継(国会中継)
自由民主党 若宮健嗣の質疑。経済対策や安全保障などについて総理や関係閣僚に尋ねる。総理の政治姿勢について、先送りにできない課題に取り組む姿勢を示しているが、重要な課題ほど国民の理解と協力が必要だと指摘。しかし、短い期間に政務官など3人が辞任する事態となっている。このような状況をどう認識しているのかと質問。岸田総理は、辞任が続き、政治への信頼が揺らいでいる点に[…続きを読む]

2023年11月11日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
反転攻勢を続けるウクライナ軍。ロシアが併合した南部クリミアでは露海軍の小型揚陸艦に損傷を与えたと発表。日本の辻外務副大臣と岩田経済産業副大臣は今月下旬、ウクライナの首都キーウを訪問する方向で調整。シュミハリ首相などを表敬訪問する予定。日本企業10社も同行し、現地企業関係者との懇談も。来年2月19日、東京では「日ウクライナ経済復興推進会議」を予定。

2023年10月18日放送 12:00 - 12:17 NHK総合
ニュース(ニュース)
超党派の議員連盟「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」は、毎年春と秋の例大祭と終戦の日に靖国神社に参拝している。きょう午前8時頃には、自民党・森山総務会長のほか、日本維新の会、国民民主党などの国会議員約90人が揃って参拝した。岸田内閣の小里首相補佐官、井林内閣府副大臣、岩田経済産業副大臣、岩田経済産業副大臣らも参拝した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.