TVでた蔵トップ>> キーワード

「岩田夏弥政治部長」 のテレビ露出情報

高市総理は総理就任後の所信表明演説で「主体的に防衛力の抜本的強化を進めることが必要だ。来年中に“3文書”を改定することを目指し検討を開始する」と訴えていた。自民党はきょう、安保関連3文書改定に関する議論を開始した。2022年に閣議決定された“3文書”を前倒しての改定にあたり、党は来年4月をめどに政府への提言をとりまとめる方針。今後、防衛費増額の新たな目標や5類型の武器に限り輸出を認めるルールを撤廃について議論する見通し。もう一つ議論される可能性があるのが非核三原則の見直し。国会審議で非核三原則を引き継ぐか問われた高市総理は「現段階で政策上の方針として堅持している。私のほうから申し上げるような段階ではない」と明言を避けている。党は「必要があれば議論していく」としている。被爆地・広島、長崎の市長や被爆者関連団体からは反発の声が相次いでいる。TBS報道局・岩田夏弥政治部長は「高市総理はこれまで“持ち込ませず”の再検討に前向きな考えを示してきたが、自民党内では慎重論が強い。『見直し』に向けた本格的な議論が始まる雰囲気にはなっていない」と分析している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュース関心度ランキング
7議席を巡って32人が大激戦を繰り広げた東京選挙区。台風の目となったのは、“日本人ファースト”を掲げる参政党・さやさん。当初はまばらだった観衆が日に日に増えていった。保守系ネット番組のキャスターやジャズシンガーとしても活動するさやさん。開票と同時に当確、初当選したさやさん、参政党が東京選挙区で議席を獲得したのは初めて。参政党は、大阪、愛知、福岡、埼玉などでも[…続きを読む]

2025年7月2日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
最近の動向を受け、石破総理は新興政党の勢いに警戒している。新興政党や少数政党の動きとして、社民党・日本保守党は著名人を比例区に擁立、参政党は無所属の参院議員が入党し国会議員が5人になり政党要件を満たしている。参政党は、2022年の参院選で1議席、2024年の衆院選で3議席、今年の都議選で3議席と議席数を増やしている。2020年に神谷宗幣代表が「投票したい政党[…続きを読む]

2025年5月26日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ3コマニュース
年金制度改革法案を巡り、先週立憲民主党の野田代表が法案に一番大事な基礎年金の底上げが入っていないと指摘して批判した。日本の年金制度は基礎年金と会社員や公務員が加入する厚生年金で成り立っていて、厚労省の試算では過去30年と同じ経済状況がまた30年間続いた場合、基礎年金は約3割減少するとしている。このため政府与党は当初基礎年金を底上げすることを法案に盛り込んでい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.