TVでた蔵トップ>> キーワード

「岸田総理」 のテレビ露出情報

世論調査で岸田内閣の支持率が過去最低になった。自民党内でも減税は評判が悪いなどという意見が出ている。今後について、千々岩氏は「自民党内に岸田降ろしの動きはない。勝負は来年9月の総裁選と見ている。野党も岸田総理が低支持率のまま解散総選挙に打って出ることをのぞんでおり、与野党の思惑は一致。政権は奇妙なバランスで安定している」とした。
きのうの国会で野党は減税について追求した。千々岩氏は「ロジカルな批判ではなくイメージ的なところに見える」とコメント。永濱氏は「税収が上ぶれた分は一時的に還付するなど将来の負担増を軽減することに使うとか」と話した。
検討中の減税給付案について。所得税・住民税の課税世帯には1人あたり4万円の減税、低所得世帯には1世帯あたり10万円の給付、高齢者ど住民税非課税世帯はすでに給付済みの3万円に7万円を追加して計10万円給付。還元総額は5兆円規模となる。野党からは還元すべきは消費税との声があがり、自民党内からも消費税率の時限的な5%への引き下げ提言が出されている。岸田総理は消費税率を引き下げることは考えていないとしている。物価上昇下で減税するとインフレを助長させるのではという主張もある。千々岩氏は「物価だけが上がると買い控えがおきるが、給料が追いついてくれば良い意味で加熱していく」とした。
消費減税について。永濱氏は「社会保障に直接結びついていない約5.4兆円の範囲で減税を行えばよいのでは」と主張。消費税収は10年で2倍以上になっており、その分を減税にあてることも可能だとした。所得減税・給付金は使わなくても受け取れるため消費に回るのは2割程度、消費減税は買い物のたびに恩恵を受けられ効果が大きいとし、今回消費減税ができないならば将来消費税率を引き上げる際に軽減税率の引き下げとセットで実施することを検討すればよいとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月1日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
第102代の総理大臣に選出された、石破茂。総理大臣就任前の昨日突如表明された解散総選挙宣言に野党が激しく反発している。なぜ、石破総裁は10月27日投開票という実務上最短の日程で解散総選挙を実施すると表明したのか。衆参の総理大臣指名選挙の結果第102代の内閣総理大臣に決まった石破総裁。鳥取県初の総理大臣誕生に地元は沸いている。初入閣は三原じゅん子こども政策担当[…続きを読む]

2024年10月1日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
きょう、石破新内閣が発足する。初入閣は13人で、女性閣僚は2人。派閥でもっとも多いのが無派閥の9人。旧安倍派からの起用はゼロ。政治部官邸キャップ・平本典昭が解説。岸田総理大臣
は今日内閣総辞職を行い、最後の昼食はみそラーメンだったという。一方石破総理はきのう、10月27日に解散総選挙を行う考えを表明したが、新執行部で石破総理が11月の総選挙を主張した一方、森[…続きを読む]

2024年10月1日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
まもなく国会で、第102代総理大臣に自民党・石破茂総裁が選出される。1日、午後0時昼過ぎ、総理官邸の職員らに見送られる岸田総理。今の心境について「多くの皆さんに支えていただきました。ありがとうございました」などと話した。総理大臣指名選挙に臨む石破茂総裁。まもなく衆議院、参議院で選出され石破新総理が誕生する。

2024年10月1日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
今朝の閣議で岸田内閣は閣僚らの辞表を取りまとめ総辞職した。岸田総理の在職日数は歴代8位となる1094日間で、総辞職にあたり岸田総理は「経済、社会、外交の各分野において『変化を力にする』取り組みを着実に進めてきた」などとする談話を出している。退任する閣僚からは近く行われる解散総選挙をにらんだ発言が相次いだ。現在、衆議院本会議で岸田総理の後継を決める総理大臣指名[…続きを読む]

2024年10月1日放送 12:00 - 12:17 NHK総合
ニュース(ニュース)
岸田総理大臣はけさの閣議で閣僚の辞表を取りまとめ、岸田内閣は総辞職した。このあと衆参両院の本会議で総理大臣指名選挙が行われ、自民党の石破総裁が第102代の総理大臣に選出される運び。菅内閣を引き継ぎ2021年10月に発足した岸田政権はおよそ3年で幕を閉じた。内閣総辞職にあたり岸田総理大臣は総理大臣談話を出した。この中で「わが国が時代の転換点に直面する中、先送り[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.