TVでた蔵トップ>> キーワード

「岸田総理」 のテレビ露出情報

パーティー券の公開基準について、自民党案10万円超。公明党代表・山口代表は賛同できないとして5万円超に修正。政策活動費について、自民党案50万円超えで項目のみ公開としていたが、日本維新の会の案をのみ、50万円超に限るなど領収書を10年後に公開という案になった。結果、全ての領収書を10年後に公開するという案になった。きのう自民公明の国会対策委員会の控室に、岸田総理がシュークリームを差し入れした。さらに朱印政治改革特別委員会で岸田総理は「自民党として思い切った案をお示しする決意をし実行したところであります」などと話した。改正案の付則では「検討」の文字が並んでいる。
政治資金規正法改正案について、なぜ政策活動費の公開が10年後なのかについて野党の長友衆院議員は「10年後に不正が発覚しても誰も罰せられないのではないか」などと発言。それに対し与党は「法案が成立した暁には各党・会派で検討が行われると認識している」などと返した。制作活動費公開の黒塗りの範囲について具体的なルールはこれから作っていくことになる。チェックする機関については出来るだけ早く取り組みを進めていくと答弁した。田崎史郎は「自民党と維新の間で野党から批判を受けた部分について詰めて示した方が良い。」、佐藤千矢子は「本来なら前々に準備をして中身を詰めて進めるべきなのに、自民党の動きが鈍く、最終的に野党の言い分は全部不足で取り入れてやったけどほぼ検討で疑念を抱かれている。」などと話した。
法律の規定は本則と付則から構成され、本則には法令の本隊的部分となる実質的な定めが置かれるのに対し、付則には本則に定められた事項に付随して必要となる事項が定められている。付則には検討条項が置かれることもあり、検討条項は法律の施工状況や社会情勢の変化等を見て検討し措置を講ずることを政府等に義務付ける規定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月5日放送 15:00 - 15:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
財政政策を巡り自民党は財政再建派と積極財政派の2つの組織を統合した新しい組織を立ち上げた。財政健全化に向けた目標の扱いなどについて本格的な議論を進めることにしている。自民党内にはこれまで財政健全化を重視する議員らによる財政健全化推進本部と積極的な財政出動を求める議員らによる財政政策検討本部が並立していたがこの2つの組織を統合して新たに財政改革検討本部を設置し[…続きを読む]

2025年3月30日放送 6:00 - 6:15 フジテレビ
FNNニュース(ニュース)
岸田前首相は公演で少数与党での政権運営に危機感を示し、夏の参議院選挙の自民党の公約には大きな決断といえる政策を盛り込むよう石破政権に要望。

2025年3月29日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
自民党・岸田前総理大臣は党の三重県連の会合で講演し、「アメリカのトランプ大統領の政治でどう変わるか、ロシアや中国、北朝鮮などの動きでどう変わるか歴史的な転換点にあり、日本も大きな決断をしなければならないことは十分にあり得る」としたうえで、夏の参議院選挙について「自民党、公明党は国民の皆さんに大きな責任を果たす、大きな決断を行う、そのために力を与えていただきた[…続きを読む]

2025年3月23日放送 20:56 - 22:30 テレビ朝日
有働Times(ニュース)
この商品券の配布問題でおととい、新たな証言が飛び出した。自民党の大岡敏孝衆院議員は安倍元総理との会食の後に商品券的なものを受け取ったと話している。一方、10万円の商品券を配っていたことが報じられた岸田前総理はいずれも法令に従い適正に行っているとしている。原資は官房機密費ではないかと指摘される中、共産党がおよそ30年前に入手した官房機密費の会計帳簿とされる文書[…続きを読む]

2025年3月19日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
石破首相の商品券配布を巡り、立憲・小沼議員が「岸田前総理が同じように10万円の商品券をお配りしていたということがあって、それについて自民議員らの証言が実際にあったという話の報道がなされました」と述べたのに対し、石破首相は「私が確認をしたものでもございません。私がコメント申し上げる立場にはございません」と応じた。一方、岸田前首相が在任中、首相公邸で開かれた懇談[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.