TVでた蔵トップ>> キーワード

「岸田首相」 のテレビ露出情報

日向灘を震源とする地震だけでなく、関東でも震度5弱の地震が起きた。夜を迎えたが、気をつけて過ごして。
きのうの地震を受けて初めて発表されたのは、南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」。気象庁は関東〜沖縄にかけての29都府県、707市町村では、地震への備えを改めて確認してほしいと呼びかけている。具体的にどのように備えたらいいのか。静岡・熱海市・熱海駅前では、お盆前のこの時期、多くの観光客が足湯を楽しんでいた。この時期に楽しむ人が多いマリンレジャー。ボードの上に立ってパドルをこぐSUPの体験教室を開いている山口明菜代表は「キャンセルしたいとの連絡がかなりある」と語った。キャンセルは10件以上出ている。教室では、すぐに避難できるように、いつもより陸の近くでSUPをしたり、あらかじめ避難経路を客に伝えたりして地震や津波の対策を実施。熱海市の消防団では、臨時情報を受けて地震や津波に対しより一層の備えが進んでいる。消防団は、チェーンソーや発電機に異常がないか再確認。臨時情報の説明や備えなどが書かれたチラシを観光客に配布。
お盆の時期を前に起きたきのうの地震。きのう一部の便が欠航した宮崎空港では、ほぼ通常運航となり、お盆をふるさとで過ごす家族連れなどが、久々の再会を喜んでいた。中には予定を変更するという人も。
きのうの地震の震源になった九州の日向灘〜静岡県の駿河湾にかけてのプレート境界で発生が予測されている南海トラフの巨大地震。今後30年以内に70%〜80%の確率で発生すると予測されている。最新の推計では、最大で死者が23万人余、全焼焼失する建物が209万棟余に上るとされている。きのうの地震を受けて、気象庁は、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)を発表。南海トラフ巨大地震が発生する可能性が、ふだんと比べて相対的に高まっていることを示す情報だが、具体的にいつ、どこで、どのような規模の地震が起きるかを予測する情報ではない。気象庁は、特定の期間中に必ず地震が発生することを伝える情報ではないとしたうえで、巨大地震に備えて防災対策の推進地域に指定されている29の都府県、707市町村に備えを改めて確認してほしいと呼びかけている。臨時情報について、きのう検討を行った南海トラフ地震評価検討会委員・名古屋大学・山岡耕春名誉教授は「情報を出すことで少しでも災害を軽減できればよいと情報が出ている」と述べた。
岸田総理大臣は、対応に万全を期したいとして、きょうから予定していた中央アジアなどへの訪問を取りやめることを明らかにした。岸田首相は「気象庁が地震の備えの再確認等を呼びかけている1週間程度は、国内にとどまり、政府としての対応や情報の発信委万全を期すべきと判断した」と述べた。
初めて出された南海トラフ地震臨時情報。情報をどう受け止め、行動すればよいのか、災害情報に詳しい東京大学大学院情報学環・関谷直也教授は「自信に備えることがポイント。少し気をつける、もし地震が起こったらどういう対応を取るか考える」。地震への備えの例。水や食料、救急用品や常備薬の準備や、家の中の家具が転倒しないようにする備え、家族との安否の確認方法などを事前に確認しておくこと、避難場所の確認。関谷教授は「地震対策として重要なことは命を守ること」と語った。改めていつも行っている地震や津波への備えを確認する機会にしたい。防災用品の一覧を紹介した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月27日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
25日に総理官邸前で行われた「石破やめるな」と銘打ったデモ。数百人が集まった。同じ頃、石破総理は改めて政権を担い続ける決意を強調。しかし選挙直後から自民党内では石破おろしの動きが続いてきた。ポスト石破の1人と目される小泉進次郎大臣は「目標を達成できなかったことを重く受け止めるべき」などと述べた。自民党青年局は、公然と退陣を要求。今回の選挙で、苦戦を強いられな[…続きを読む]

2025年7月26日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
あさって両院議員懇親会が開催し、8月1日から5日まで国会が開かれる予定。8月6日は広島原爆の日、9日は長崎原爆の日、15日は戦後80年終戦の日。20~22日はアフリカ開発会議。石破総理は総理経験者らと会談し会見後石破総理が続投を宣言した。自民党執行部は当初31日に両院議員懇親会を予定していた。党内からは両院議員総会の開催を求める声がある。中堅・若手議員らは両[…続きを読む]

2025年7月24日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
石破総理の決断について林尚行らによる解説。田崎史郎は「毎日や読売はもっと取材すべきかもしれない。」等と解説した。石破総理は「いかにして政治空白を作らないか。」等と話していた。また、「道筋を付け次の人に受け渡してもいい。」等と漏らしていたという。背景1。アメリカとの交渉中に退陣表明すれば交渉力が弱まると石破総理が懸念した。背景2。野党が総理指名選挙の実施を求め[…続きを読む]

2025年7月24日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
昨日、石破総理は、参院選で大敗したことなどを受け、麻生氏・菅氏・岸田氏の首相経験者と会談をした。会談後、石破総理は「出処進退の話は一切出ていない」などと延べた。また、今月中にも石破総理が辞任の意向を表明するとの報道についても否定している。しかし、自民党の地方組織からは辞任を求める声が相次いでいる他、党内の国会議員からも総裁選を行う形で辞任を促そうとする動きが[…続きを読む]

2025年7月24日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
自民党内から参院選敗北の引責辞任を求める声も出ている石破首相はきのう党内の総理経験者3人と会談、続投に意欲を示した。1時間半近くに及んだ自民党の麻生最高顧問、菅副総裁、岸田前首相との会談後に取材に応じた石破首相は「党の分裂は決してあってはならないという話があった」と説明した上で日米合意を受けて「国民生活が守られるということに向け全力を尽くしていきたい」と続投[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.