TVでた蔵トップ>> キーワード

「岸田総理」 のテレビ露出情報

自民党総裁選(投開票27日)。小泉進次郎元環境大臣が総裁選への出馬の意向を固めた。小泉氏と河野太郎デジタル大臣は3年前の総裁選では小石河連合(石破茂、小泉進次郎、河野太郎)として連携してきた。2人の地元選挙区は共に神奈川県。第11区は小泉元環境大臣、第15区は河野デジタル大臣、小林鷹之氏は第20区・甘利明氏が高く評価しており、“三つどもえ”の様相。自民党神奈川県連の地方票3票は県連議員らの投票でトップになった候補が「総取り」する。自民党広報本部長・平井卓也氏は「忖度なしの総裁選になる」など会見で述べた。人を引き付ける演説で圧倒的人気を誇る小泉氏、一方、河野氏は派閥(麻生派など)に頼らざるを得ないと言われている。昨日深夜、高市早苗経済安保担当大臣が来週中に出馬表明で調整に入ったことが判明。また、立憲民主党の代表選の投開票は23日に決定。枝野前代表は昨日正式に出馬を表明した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月23日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
自民党の議員連盟はNISAの拡充を求める提言をまとめ、会長の岸田前総理が石破総理大臣に手渡した。提言に盛り込まれたのは高齢者限定「プラチナNISA」や「こども支援NISA」の導入など。また、「iDeCo」の掛金限度額の引き上げや手続きの簡素化などを求める。

2025年4月23日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
NISAをめぐり、自民党・岸田前首相は高齢者に限定して対象となる金融商品を拡大できる制度の導入などを石破首相に提言した。また、個人型の確定拠出年金「iDeCo」などの掛金の限度額の引き上げや手続きの簡素化も求めている。

2025年4月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
プラチナNISAは投資で得られた一部利益を分配金として毎月受け取れる商品を選べるようにする制度で、運用利益に関わらず毎月一定金額を非課税で受け取れる。利益が出ない場合は元本を取り崩して分配金を支払うものも含まれている。利用者は65歳位上に限定し、現在保有するNISA口座の資産をそのまま移行することを1度だけ認める特別措置も検討しているという。背景には高齢世帯[…続きを読む]

2025年4月16日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
敬遠する高齢者も多いNISA。このNISAをめぐって岸田前総理が率いる議員連盟が政府にある提言をした。議連が提唱したのが「プラチナNISA」。去年1月に始まった新NISAは主に長期的な運用を目的とした制度。プラチナNISAは運用益の一部を再投資に回さず、都度都度分配金として毎月利用者に払い出す想定。岸田前総理らはプラチナNISAの対象を65歳以上の高齢者に限[…続きを読む]

2025年4月16日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
金融庁は高齢者向けNISAを創設する検討を開始し、来年度の税制改正要望に盛り込む方向だと日本経済新聞が伝えた。「プラチナNISA」と銘打ち、毎月分配型の投資信託を高齢者限定で対象に加える案が浮上している。自民党は岸田前総理を会長とする議連できょうにも提言案をまとめ、近く政府に提出予定。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.