TVでた蔵トップ>> キーワード

「岸田総理」 のテレビ露出情報

自民党総裁選挙は告示まで1週間。出馬表明した茂木幹事長の発言が波紋を広げている。岸田総理と面会した自民党議員によると、岸田総理は茂木幹事長の会見の内容を聞き「あれは何なんだ」と怒っていたという。茂木幹事長は岸田政権が掲げた防衛増税などの方針を見直す考えを打ち出した。関係者によると、茂木氏本人は「感情論に過ぎない。こちらは財源も含めて政策論争をしましょうというスタンスだ」などと話していて、きょう午後、政策発表の予定。きょうは河野デジタル大臣も午後に政策発表を行う。河野氏はSNSなどを通じて被選挙権の引き下げや現役世代の保険料負担の引き下げなどを打ち出していて、周囲に対しては「総裁選では徹底的に政策の議論をしたい」と自信をのぞかせている。
立憲民主党の代表選を巡り、野田元総理もきょう午後、政策を発表する。総理大臣時代に打ち出した経済対策、分厚い中間層の復活のほか、政治改革などを訴える予定。代表選の告示があさってに迫る中、馬淵澄夫衆院議員が立候補を見送ることを表明し、このほか現職の泉代表や江田憲司衆院議員、吉田晴美衆院議員は推薦人の確保に向けぎりぎりの取り組みを続けている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月17日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
トランプ大統領とプーチン大統領による米ロ首脳会談が行われた。2022年侵攻開始以来初の会談とまった。トランプ大統領はプーチン大統領を大統領専用車「ビースト」で送迎した。守川記者によると、大統領専用車は非常にステータスが高く、バイデン大統領が岸田前総理と会談した時に乗せて1対1で話すという特別な待遇をした。今回トランプ大統領は記者の質問に一切答えなかった。これ[…続きを読む]

2025年8月3日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
国会議員に毎月100万円が支給される、調査研究広報滞在費(旧文通費)の使用用途の公開などを義務付けた「改正歳費法」がおととい施行された。2021年の衆院選で当選した新人議員らに在職1日でも1ヶ月分支給されたことから制度に改革を求める声が高まった。今月支給分から毎年報告書を提出しネット上で使徒を公開、残額は返還することも義務付けられる。橋下徹は民間ルールに比べ[…続きを読む]

2025年8月2日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
選挙のたびに行われてきたバラマキ政策。財政学に詳しい島澤教授は、広く給付するきっかけになったのはリーマン・ショックがきっかけと指摘。麻生政権での定額減税は1人あたり1万2000円、18歳以下と65歳以上には2万円を給付。失業者が増えたことで現役世代にも対策を行わないといけないといけないとなったのがきっかけだったが、新型コロナをきっかけに加速してしまった。安倍[…続きを読む]

2025年7月28日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
懇談会で、石破総理は続投の意欲を示した。石破総理は、国家国民に対して政治空白を生むことがないように責任を果たしたいと述べた。森山幹事長は、党内に参院選の検証委員会を立ち上げ、8月中を目処に報告書を取りまとめる。その上で自らの責任を明らかにすることも示した。関係者によると、懇談会前に麻生最高顧問、菅副総裁、岸田前総理と個別に面談した。しかし党内からは敗北の責任[…続きを読む]

2025年7月28日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
今日午後3時半から自民党の両院議員懇談会が開かれる。党内からは「即刻退陣すべき」との声も出ている。伊藤さんは「石破おろしの急先鋒は旧安倍派幹部で彼らは自民党の凋落を招いた裏金問題の当事者。世間はまた旧派閥の人間が出てきて石破さんを引きずり下ろそうとしていると見ており、石破おろしは世間にマイナスな印象を与えると思う」などと話した。今日行われるのは懇談会だが、そ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.