TVでた蔵トップ>> キーワード

「岸田元総理」 のテレビ露出情報

小選挙区で負け続け比例復活5回の牧原秀樹大臣。公示日に明かしたのは、夏祭りで配布したトレーニングカードが公職選挙法違反の可能性があると報じられた。このカードに大臣は「名刺ですし法律的にも全く問題がない」とした。埼玉5区は牧原秀樹大臣と立憲・枝野幸男の7度目の対決で、当選確実を手にしたのは枝野幸男。牧原大臣は敗戦確実となった。小栗さんは、大臣は就任直後に旧統一教会との接点が明らかになり、法務大臣としての信任投票の意味合いもある闘いだった。いつものように比例復活すればいい状況ではないとし、石破内閣にミスをつけた格好になるという。
東京9区の開票率は90%。立憲・山岸一生に当選確実がついた。2番手には、無所属・菅原一秀が入っている。菅原候補は、選挙区の有権者に現金を配るなどして3年前有罪が確定。当時この事件を受け国会議員を辞職。今年公民権回復し再起をかけて臨んだ選挙戦。不祥事の逆風に勝つことができず敗北し落選確実。東京20区の開票率91%。岸田元総理を最も近い側近として支えてきた木原誠二が当選確実となった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月6日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
吉川晃司さんは原発について「再生エネルギーで賄えることを目標に徐々に減らしていくべきで、核兵器も地球上から無くすべき」、「ただ無くなるまでのことは国民全員で考えないといけない」など話した。また被爆国日本としては「核兵器禁止条約にサインしないなど残念で寂しい」、「日本が危機に直面した時に果たして本当にアメリカが守ってくれるのかを考えないといけない」など話した。[…続きを読む]

2025年8月4日放送 1:28 - 2:28 TBS
ドキュメンタリー「解放区」憂いの姿
2024年1月1日、富山市内は新年の穏やかな空気になっていたが能登半島地震が発生し、深刻な過疎化と高齢化した地域を直撃した。氷見市姿もその一つであり、2023年12月時点で57世帯127人が暮らしていたがライフラインが絶たれ、地区の集会場に地区の半数以上の住民たちは身を寄せ合った。桑原親子も避難しており家は全壊し行く場がないなどと語った。氷見市姿では全壊6棟[…続きを読む]

2025年8月3日放送 21:00 - 21:50 NHK総合
NHKスペシャル(オープニング)
月に一度会って麻雀する間柄という橋本龍太郎元総理の妻・久美子夫人、羽田孜元総理の妻・綏子夫人ら4人。この日は去年の衆院選公示1週間前。今回、そんな「総理の妻」らにインタビュー。

2025年8月2日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
SBI新生銀行はおととい、国から投入された公的資金の残り約2300億円を全額返済したと発表した。きのう加藤金融担当大臣は平成の金融危機に注入された公的資金がすべて返済され一つの節目を迎えたなどと話した。SBI新生銀行の前身でもある日本長期信用銀行が設立されたのは1952年。長銀は戦後の経済復興期に長期資金の融資を目的としていた。企業などに設備投資などの資金融[…続きを読む]

2025年7月29日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
昨日、自民党の両院議員懇談会が開催された。田崎史郎らによる解説。佐藤千矢子は「総理の続投への意思は強まっている様だ。」等と解説した。両院議員総会は約4時間半に及んだ。石破総理は「政治空白をうまないよう責任を果たしたい。責任については国民世論と我が党の意見が一致する事が大切だ。続投の方針に変わりはない。」等と話している。田崎史郎は「世論では続投を求める声が多い[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.