TVでた蔵トップ>> キーワード

「島根県」 のテレビ露出情報

今回は人生の残り時間を意識する5人に密着した。島根県在住、54歳のカジカワは週6日、新聞配達の仕事をしている。2019年に血液がんの一種の悪性リンパ腫が見つかり、2020年にがんが全身に広がった。2022年2月、医師から”余命6か月”と告げられたという。しかし、余命を告げられてから1年が経過していた。また、余命を告げられてから、長年やめていたタバコを再開したという。東京都在住、42歳のモチコは2021年4月、右胸にステージ4の乳がんが見つかった。2022年2月、医師から”まずは5年”と言われ、余命を意識するようになったという。モチコの病気が発覚した直後に夫は交通事故に遭った。いつ会えなくなるかわからないと思い、お見送りが日課になったという。福井県在住、52歳のゆみねーは2年前にステージ4の卵巣がんが見つかり、医師に”余命1年”と告げられた。去年、YouTubeチャンネルを開設し、仲間と情報交換や交流をしているという。現在は手術や治療によってがん細胞が縮小し、定期的に通院している。横浜在住、34歳のサワダは電機メーカーに勤務している。この日は仕事が休みだったため、大好きなバットマン映画を鑑賞していた。1500冊以上のバットマンコミックを保有している。2019年7月、腰椎を骨折して救急搬送された。その骨折がきっかけでステージ4の乳がんが見つかったという。まずは10年生きることを目標に抗がん剤で治療を続けている。バットマンが病と闘う勇気をくれたという。埼玉県在住、32歳のととあは2020年に右太ももの骨にがんが見つかった。2021年1月、肺に転移し、治療しなければ”余命1年”と告げられたという。2023年1月、治療を経て緩和ケアへ移行した。この日は憧れのバンドのライブがある。ひと月前に肺炎で入院し、退院後も酸素吸入器が手放せないという。ライブでは憧れのYOSHIKIからバラを貰った。島根県在住のカジカワは2度の抗がん剤治療に挑むが再発した。そのため、治療はこれ以上せず、自宅で過ごすことを選んだという。毎日、娘の下校時間に合わせてお迎えをしている。一方、妻は将来1人でも娘を育てられるように資格勉強をし、キャリアアップを目指していた。
この日は島根県在住のカジカワの誕生日。娘に誕生日プレゼントに”チュウ”をして欲しいと言ったが、してくれなかった。横浜在住のサワダは自らの経験を「私のバットマン闘病記」と題して自主出版している。埼玉県在住のととあはひと月前から緩和ケアを受けている。この日は結婚3周年のお祝いディナーの日だった。夫は航空自衛官、基地の近くに住まねばならず離れて暮らしている。ととあと夫は結婚式を挙げたホテルに到着した。2020年1月に結婚式を挙げるも、その1か月後に病気が発覚した。ととあはこの1か月で体調が急激に悪化していた。ととあは結婚式の日と同じデザートプレートだけは食べることができた。この2週間後、ととあは亡くなった。横浜在住のサワダは闘病記を執筆していた。自分を抑え込むのではなく、どこかで解放しなくちゃいけないということを感じてほしいと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月28日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
9月の自民党総裁選について角谷浩一さんは「国会終了で自民党内では動きが活発化している所もあり、7月7日の都知事選の結果を受けて一気に動いていくと思う」、「昨日岸田総理が党内で一区の会を開催していて、弱っている時に団結する自民党の強さが現れている」、「若手からは千葉の小林鷹之さんから人気があるので、かなり賑やかな総裁選になると思う」など話した。

2024年6月27日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(松江局 昼のニュース)
バスの運転手不足が課題になる中、路線バスを運行している松江市交通局は法律上バスを運転できる免許を取得できない19歳未満はこれまで採用の対象から外していたが、18歳以上に拡大して高校の新卒者でも応募できるようにする。採用後免許を取得できない期間は窓口業務などに就いてもらい、19歳になった時点でバスを運転できる免許を取得してもらったうえで、運転手になるための準備[…続きを読む]

2024年6月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
今年の夏も全国的に気温が平年より高くなる見込みで、気象庁は先ほど来月からの3か月予報を発表した。3か月予報によると、日本付近は暖かい空気に覆われやすく気温は全国的に高くなる見込み。また「ラニーニャ現象」が今後発生する可能性も高くなっていて、熱中症に注意するよう呼び掛けた。気象庁はまた「大雨の発生頻度や強さは長期的に増加しており、全国的に大雨のリスクが高まって[…続きを読む]

2024年6月25日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
気象庁が来月からの3か月予報を発表した。来月から9月まで気温は全国的に高くなる見込みだ。ラニーニャ現象が発生する可能性が高く、熱中症対策を呼びかけている。今年は各地で平年より遅い梅雨入りとなったが、西日本の降水量は平年並みか多い見込みだ。気象庁が雨への備えを呼びかけている。

2024年6月23日放送 4:00 - 4:40 TBS
TBS NEWS(ニュース)
気象庁は中国地方と北陸地方が梅雨入りしたと発表した。このあとも各地で雨が強まることが予想され、あすにかけて広範囲で警報級の大雨に警戒が必要。広島地方気象台は中国地方が梅雨入りしたとみられると発表。今年の中国地方の梅雨入りは平年より16日遅く、去年より24日遅くなっていて、気象庁が統計を開始した1951年以降で3番目に遅くなっている。中国地方は断続的に局地的に[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.