TVでた蔵トップ>> キーワード

「川崎市(神奈川)」 のテレビ露出情報

止まらない物価の高騰。家計への負担が続く。今日、示された先月の消費者物価指数は去年の同じ月より3.0%上昇。中でも米類の上昇率は80%を超え、過去最高となっている。この先、電気代も上がる見通し。東京・千代田区のカレー店では客の多い週末、1日約90キロのコメを使用。原材料価格の上昇を受けて去年11月、カレーのメニューを一律で60円値上げした。しかしその後もコメの価格は上がり続け仕入れ価格は1年ほどで約2倍に。肉類や野菜全般の価格も高い水準となっていて利益が圧迫されている。カレー店・小林智也店長は「前回の値上げだけでは追いつかない」と語った。多様な形に進化した外食でもあり定番の家庭料理でもあるカレーライス。民間の調査会社によるデータ「カレーライス物価」。家庭で調理した際に1食当たりいくらかかるかを民間の調査会社が独自に試算して毎月公表。半年ほど前までは300円ほどで推移していたが最新のデータでは396円。10か月連続で最高値を更新。値上がりした79円の大部分が、コメの上昇分。帝国データバンク・飯島大輔さんは「まだまだここからさらに上昇していく可能性が現時点では極めて高い」とコメントした。値上がりは様々な食品に及んでいる。生鮮食品を除いた先月2か月の消費者物価指数は去年の同じ月より3.0%上昇。米類は過去最高の80.9%の上昇。チョコレートやコーヒー豆も大幅に上昇。さらに生鮮食品もキャベツが130.5%、白菜が129.0%といずれも2倍以上に値上がり。値上がりするのは食品だけではなく電気も値上がりする。今年5月の請求分は値上がりする見通しの電気代。政府による補助が終了することなどが要因。東京電力の平均的な家庭での電気料金は前の月より436円値上がりし9031円となる見通し。神奈川・川崎市内で夫と2人で暮らす女性は高齢の犬を飼っていることもあり、加湿器や床暖房を24時間使用していた時期もあった。1月の電気料金は1万4000円。相次ぐ電気代の値上げ。今後のさらなる影響を懸念しているのがクリーニング店。1日に平均で3000枚の衣類を扱う工場。ひと月で50万円ほどの電気代がかかる。蛍光灯をLEDに替えたり契約会社を見直したりするなどして電気代の節約を図っている。1月〜3月までの閑散期、一部の作業場所を閉鎖するなど少しでも電気代を削る努力を続けている。しかし電気代以外のコストの上昇もありクリーニング料金の値上げにも踏み切ってきた。このまま電気代が高い状態が続くるとエアコンを頻繁に使うことになる夏にかけてさらに大きな負担となりかねない。クリーニング店広報・熊島健太郎さんは「できる限りの企業努力は行っていくが、これからどう柔軟に対応できるかが勝負」と語った。電気代の値上がりに加えて止まらない物価高。家計にとっては厳しい状況が続きそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月5日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
神奈川県三浦市の夏小屋 MOZUの店内はエアコンをつかっていない。風が心地良いという。関東有数の避暑地だという。今年の猛暑日は三浦市はわずか1日。昨日の最高気温も33.2度。涼しい理由は海風。海岸では乗馬体験も行われていた。三浦市は東京湾と太平洋、相模湾に囲まれて市内に高い山もないため街を海風が通り抜ける。とくに朝がすずしい。毎週日曜は朝市が行われ長袖の客も[…続きを読む]

2025年8月4日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ
月曜から夜ふかし月曜から夜ふかし
男性はラブホテルで働いているが、ラブホテルの洗面台に注射針が隠されていたことがあったという。危ない薬で、家にあるとリスクがあるためと説明した。次に壁に向かって自転車を漕いでいた男性は足のむくみを取るために自転車を漕いでいたという。

2025年8月3日放送 14:00 - 14:55 フジテレビ
ザ・ノンフィクション母ひとり子ひとりの物語 息子が娘になる日
エチカ・ミヤビというリングネームで女子プロレスラーとして戦っているとものりさんは性別適合手術前最後の試合に臨んだ。手術に必要な200万円を稼ぐため、とものりさんはニューハーフクラブで明け方まで働いている。性別適合手術は負担が大きく合併症のリスクもある。心と体の違和感を打ち消そうと男性らしく振る舞ってきた10代。やがて髪を伸ばし外見を心に合わせてみたものの体の[…続きを読む]

2025年7月31日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
給食なしの夏休みの救世主を紹介。「とんかつ和幸」では、明日8月1日から31日まで、小学生以下は定食メニューが全品半額になる。1450円の「ロースかつ御飯」は725円に。長い夏休み、家庭で大変なのは学校給食がなくなることによる子どもたちの昼食の準備。NPOの調査によると夏休み期間中ひとり親世帯では約3分の1の家庭で子どもが1日2食以下になるというデータもある。[…続きを読む]

2025年7月31日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
昨日、兵庫・丹波市柏原の最高気温は41.2℃と、国内歴代最高気温となった。他にも、京都・福知山市などで40℃超えの気温となった。SNSでは、暑さで物が壊れる事象が相次いで投稿された。JAFの実験によると、外気温約39℃で車を3時間放置すると、車内温度は48℃まで上昇するという。また、国民生活センターによると、やけどの事故も相次いでおり、特に危険な場所としてベ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.