TVでた蔵トップ>> キーワード

「川越(埼玉)」 のテレビ露出情報

埼玉県川越市で毎月28日に開催される「川越成田不動尊蚤の市」を訪問。骨董市で買った品の代金を支払う代わりに家を見せてもらう。早速、76歳の戦国マニアの男性・井澤さんが番組の依頼を快諾してくれた。骨董市での買い物代8500円を支払い、井澤さんの家へ。奥さんが9年前に亡くなられてから独りで暮らしているという。玄関には江戸時代の伊万里焼などが展示されており、家の中には刀の鍔が画鋲で飾られていた。2階には家臣、足軽などの鎧の銅部分がずらりと並び、中には加藤清正の足軽のものも。加藤清正は豊臣秀吉に幼少期から使えた家臣で肥後の半国を与えられ熊本城主となった。「武士の館」をイメージしたという部屋を見せてもらうと上杉謙信の養子で豊臣五大老の独りだった上杉景勝の甲冑が。また、石田三成の家紋が入った鎧も所持しており、関ケ原の戦いの際、三成の足軽がつけていたものだという。上杉景勝の甲冑の隣には森蘭丸の甲冑が飾られていて、兜には「南無阿弥陀仏」の文字がついていた。井澤さんは「集めたものをどこに納めていくかっていうことです。いずれ死ぬんだから置いていてもしょうがないでしょ」と語った。
取材から7年後、井澤さんの家を再訪問。家の中ではちょうど日本刀の品評会が開かれていた。目玉は800年前の平安末期~鎌倉初期の武士の刀。できた当時の姿のまま伝わってきた刀は何百年も誰の手も加わっていないという。さらに今回、前回訪問時から収集した貴重な甲冑コレクションを新たに見せてもらえることに。井澤さんは徳川家康の弟・内藤信成、黒田官兵衛の息子・黒田一成の貴重な甲冑に並び伊達政宗の甲冑まで所持。兜の前立ては伊達政宗といえば皆が連想する弦月のものではなく、半月。弦月を廃止した後に政宗が使用していた兜だという。7年ぶりに会った井澤さんは趣味を通した仲間との時間で人生をより充実させているようだった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月24日放送 13:05 - 13:45 NHK総合
首都圏いちオシ!中川家礼二の沿線いちオシ!東武東上線沿線SP
東武東上線について太田さんは「開けてるというか、人が多いんだなと。寄居とか、豚のやきとりとか確かに。子どものときやきとりといえば豚だった」などと話した。また「当時は横浜とか有楽町などにもつながってなかったので心配。ニューヨークみたいなものだから埼玉県人は池袋で緊張しなくなっちゃったらどうしようって」などと話した。礼二さんは「鉄道ファンからみても東上線は哀愁が[…続きを読む]

2024年11月23日放送 8:30 - 9:55 フジテレビ
土曜はナニする!?本日開店!寿姉妹
埼玉・川越から中継。阿佐ヶ谷姉妹が今日オープンの店をお祝い。9時30分過ぎに新店オープン。お祝いしてくれる方を生募集。お店情報詳細は番組公式Xで。

2024年11月16日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびかや予報
今年、小江戸・川越に続々とオープンした新スポットのキーワードは「体験」。体験がつまった街、川越を紹介。

2024年11月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
川越にある金笛しょうゆパークは以前番組でも紹介、人気の秘密は社長自らが英語で説明するイングリッシュツアーで社長は「英語は得意ではないが身振り手振りとおもてなしの心で対応、伝統の味と技術を世界へ伝えたい」とし現在は輸出先を12の国・地域に拡大し海外での売り上げが5.5倍になった。スイーツにかけるしょうゆをスタジオで試食した。鳥海氏は工場見学が外国人に人気の理由[…続きを読む]

2024年11月7日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
歩くのが難しくなった高齢者の日常を支える車いす。高齢者介護施設代表・関口慶輔は「高齢者で車いすが必要な人は座る空間が“生活の場”。快適に座って欲しい」という。きっかけに出会った当時80代だった女性。筋力が衰え車いすで姿勢を保つのが難しく床ずれを発症した。日本の介護用車いすは移動の利便性が重視されてきたため、欧米に比べ乗り心地の追及が遅れているといわれている。[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.