TVでた蔵トップ>> キーワード

「市川市(千葉)」 のテレビ露出情報

真山が訪れたのは、千葉県市川市にある住友金属鉱山の研究センターだ。本日の開拓者は、住友金属鉱山で30年以上、新素材の開発を行う研究者・東福淳司だ。研究所の中を見せてもらうと羽毛を使っていない ダウンジャケット「ダウンレスダウンジャケット」があった。実はこのダウンジャケットは、次世代の車が集結する自動車ショーに登場し話題となった。羽毛を使っていないのにダウンジャケットと同じくらい暖かいという。なぜかというと住友金属鉱山が2005年に開発した新素材の”ソラメント”が入っているのだ。ソラメントとは、酸化タングステンなどを組み合わせた人工的な素材で、太陽光を浴びるとその熱を吸収し発熱する。そのため、生地にソラメントが練り込まれているこのダウンジャケットを着ると接する面が暖かくなるので羽毛がいらないという。
太陽の光は3つの成分に分かれる。1つは日焼けする「紫外線」・ウルトラバイオレットだ。もう1つは、人間の目で見ることができる「可視光線」だ。もう1つは、太陽の中に半分近く占めている「近赤外線」だ。この3つによって構成されている。「近赤外線」をソラメントに当てると即座に反応して、熱エネルギーに変換される。こんな透明なのに、どんなに薄い生地でも暖かくなる。真山がソラメントの”実力”を体験する。太陽光を模した光を当てて、およそ10秒でソラメント入りの手袋がサーモグラフィでもその差は明らかになるほど暖かくなった。
住友金属鉱山は、2000年代前半からソラメントを車や電車の窓ガラスに入れた商品を作ってきた。実は、ソラメントには熱の侵入を防ぐ遮熱の効果もある。太陽光を受けるとソラメントが入った窓ガラスは、熱を吸収して高温となるが車の中の温度は和らぐというわけだ。430年もの歴史をもつ住友金属鉱山。これまで、BtoB企業が相手だった。そんな中、ソラメントの可能性を感じていた東福は、会社に直談判した。”もっと多くの商品を作りたい”と。そこで目をつけたのが、アパレルだった。しかし大きな壁が立ちはだかる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月12日放送 18:51 - 21:56 TBS
ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!現役警察官がスタジオに大集結!!国民を守る警察のお仕事に超密着3時間SP!!
続いて千葉県警の交番勤務に100時間以上密着した。今回密着するのは千葉県・市川市の南行徳駅前にある行徳署管轄・南行徳駅前交番に勤務する4年目の角嶋さん。南行徳駅前交番は付近に不住宅街や繁華街があり、駅利用者も1日平均5万人ほどいるため行徳署管内で一番忙しい交番として知られている。まず出勤の際には交番に行く前に警察署に出勤し、無線機・拳銃などの常備品を受け取っ[…続きを読む]

2025年4月12日放送 18:00 - 18:30 テレビ東京
知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜(知られざるガリバー)
ヤマトオートワークスは2003年に設立したヤマトグループの会社。年商は540億円、従業員数は2100人。一般的に運送車両は新車を購入したディーラーで整備や保険を含むサービスを受ける。一方でヤマトオートワークスはこれらに加えて顧客が所有する複数の車両の施設や設備なども一括管理を行っている。整備工場は全国に72拠点あって、定期的なメンテナンス・3カ月点検のサポー[…続きを読む]

2025年4月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
第一生命経済研究所によると、朝食に使われる10の食品や飲料などが輸入コストの上昇などで軒並み高値になり、朝食価格は4年間で約70円あがり423円と高騰しているという。千葉県のパン店では別の場所で大量に作られた生地が冷凍された状態で届き、店では生地を焼くだけでパンが提供できる仕組み。マネジャーの池田さんは「原材料費の高騰があるので、パンにかかる工数を削減し、で[…続きを読む]

2025年4月8日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEコレミテ
食品の値上げが続き、1日の始まり朝食にも大きな影響が出ている。スーパーあまいけ下連雀店では、毎日、特売パンが行われている。食パンや菓子パンなど普段より50円近く安くなっているものもある。第一生命経済研究所によるとパンや卵など朝食に使われる10の食品や飲料などが軒並み高値に。朝食価格が4年間で350円から423円まで上がった。朝食にいくらかけ、どう節約している[…続きを読む]

2025年4月7日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
食品の値上げが続いている。1日の始まり朝食にも大きな影響が出ている。スーパーではパンの特売を毎日行うなど、少しでも安くしようと工夫する動きを取材した。スーパーあまいけ下連雀店では、毎日、特売パンが行われている。食パンや菓子パンなど普段より50円近く安くなっているものもある。第一生命経済研究所によるとパンや卵など朝食に使われる10の食品や飲料などが軒並み高値に[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.