TVでた蔵トップ>> キーワード

「市川雅浩チーフマーケットストラテジスト」 のテレビ露出情報

日本株式市場でこのところ記録的な買いとなっている。QRコードから記事でも見ることが可能。日経平均株価は先月末に4万円台を回復、先週金曜にも一時4万円台をつけた。4月初旬の3万円から急回復、株高の特徴は取引金額で6割を占める海外投資家が大きく買い越していること。買い越しは15週連続で2012年からのアベノミクスの18週連続以来の長さとなる。市場関係者は「市場の楽観論」トランプ大統領の関税政策は高くても結局柔軟に対応すると市場では見ている。もう1つは「マネーの潮流」とした。4月以降の日本とアメリカの株式投資信託のマネーの流れのグラフではアメリカは資金が流出、日本は流入している状態でトランプ政権の関税措置が関係したとの見方がありアメリカの集中させていた資金を世界に分散させていることを示している。専門家の守屋さんは「ほかの国と比較して割安感のある日本株に関心が広がっている可能性がある」などとした。市川さんはポイントとして参議院選挙後の政権運営をあげ、「少数野党として続けるのか、野党と連立拡大を模索するのか、政権運営をどう行うのかが1つの大きな焦点。もう1つは野党側の主張の消費税減税をどの程度取り込むのか。マーケットにとって財政悪化懸念を和らげる方向か懸念を強めるような内容になるか、それにより為替・金利などの方向性も大きく変わってくる可能性が高い」などとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
参院選後の金融市場だが、大きな混乱はなかった。与党の苦戦を金融市場が事前に織り込んでいたと考えられている。むしろ参院選というイベントを通過した安心感から円高が進んだり、株価も4万円を回復する場面があった。今後の市場の注目点は”石破おろし”・”減税案”掲げる野党。三井住友DSアセットマネジメント・市川雅浩氏は石破おろし加速で「政権が不安定となり市場からの信頼が[…続きを読む]

2025年4月2日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
超長期国債の金利が上昇している。超長期国債は償還までの期間が30~40年。住宅ローンなどに影響があり超金利は償還期間が10年の国際の利回り。国債は価格が下がると金利が上昇する仕組みで、年収103万円の壁などに反応している。専門家は「財政に対する金利のアラート機能が復活してきた」と話した。

2024年12月2日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
日銀・植田総裁は、先月28日に実施され30日に公開されたインタビューで利上げについて「データがオントラック、想定通りに推移しているという意味では近づいているといえる」と述べた。一方、植田総裁は国内賃金と米国経済を見極めたいとも主張しタイミングを慎重に判断する姿勢も示した。マーケットでは早期の追加利上げ観測が高まり政策金利の影響を受けやすい2年債利回りがきょう[…続きを読む]

2024年11月14日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
トランプ次期大統領の政権運営が株価にもたらす影響を前のトランプ政権時代から読み解く。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.