TVでた蔵トップ>> キーワード

「帝国データバンク」 のテレビ露出情報

今年に入り9月までで26,000品目以上値上げされ、10月からも4,600品目以上値上げされる。さらには銀行手数料の値上げなども待ち構える中、街の皆さんから苦言の嵐。そんな中今週、岸田総理が閣議で経済対策を取りまとめるよう指示。持続的な賃上げや人口減少対策など5つの柱を明らかにしたことで、新聞各紙は一面で取り上げ、SNS上では一時トレンド入りするなど今週の超関心事になった。経済対策で岸田総理がまず力を入れたのが、「106万円の壁」を乗り越えるための支援策。いわゆる年収の壁は、年収106万円以上になると配偶者の扶養から外れ社会保険料など支払いが必要になり、実質手取りが減ってしまう。この制度が生まれたのは1986年。ようやく今回106万円を超え新たに生じた社会保険料を手当で穴埋めするなどした事業者に対し、労働者1人当たり最大50万円の支援を実施するなどの対策を打ち出した。だが現場の声は、くれることによって今度不安なのは何に取られるかという話。ごまかされるんじゃないかっていう不安感を持っているのが現状だという。なおシンクタンクのデータによると、年収の壁があることで就業時間の調整をしていると答えた人は、全体の6割以上に上っている。そんな中、岸田総理の政策について慶應大学大学院の岸教授は評価できないという。物価高から国民を守るという方向性は正しいのに具体策が伴っていないと苦言。年収の壁対策はそもそもの欠点を、年収の壁というのは年金保険料を払わなくていい人が対象なので、保険料を払っている人と比べて不公平。その不公平を是正するのが一番必要などと指摘。また、対策の中で減税という言葉を多く使っているが、その多くが個人ではなく企業向けだったことにも強く疑問を投げかけた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月28日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
ノルウェーやカナダ産のサーモンを使っているサーモン丼専門店「熊だ」では仕入れ値が2倍近くまで上がり、今後2~3割値上げすることを決めた。きょうの円相場は一時1ドル=161円台に下落し、山崎製パンはパン12品目を7月1日出荷分から値上げする。UCC上島珈琲は豆と粉ほぼすべての商品を値上げ。主要食品メーカーの7月の値上げは411品目で、10月には1000品目を超[…続きを読む]

2024年6月28日放送 9:55 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
7月に値上げ予定の食品はワインやコーヒーといった酒類飲料のほか菓子など411品目。レーズンなどの価格高騰でパンも一部製品で1年ぶりに値上げされる。今年値上げが予定される品目数の累計は、3年連続で1万品目を超え円安による値上げが3割ほどを占めた。帝国データバンクは今後は秋にかけて大規模な値上げが続く可能性もあるとしている。大手スーパー・イトーヨーカ堂は7月1日[…続きを読む]

2024年6月28日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
加速する円安。帝国データバンクによると、7月は食品367品目が値上げ。山崎製パンは「ホワイトデニッシュショコラ」などパン製品12品目を平均7.2%、ネスレ日本はコンソメなどの調味料4品目を約21〜26%値上げする。原材料の高騰や製造コストの上昇などに加え加速する円安も値上げの要因。円相場を巡ってはおととい一時1ドル=160円台後半まで下落し37年半ぶりの円安[…続きを読む]

2024年6月27日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
円安がさらに加速している。円相場は一時1ドル160円台後半と37年半ぶりの円安水準をつけた。円相場を巡っては4月末に160円台に突入したあと、政府・日銀が円買い介入に踏み切ったとみられ、再び160円台をつけたことで市場では介入への警戒感が高まっている。市場関係者からは「節目の160円突破で円安のペース次第で介入の可能性は高まる」との見方も出ている。リサーチ会[…続きを読む]

2024年6月27日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
スタジオゲスト:流通経済大学経済学部教授・板谷和也氏は「2024年問題、バスと配達はどうなっていくのか」、「問題開所のカギ…「再配達」の大幅削減」についてスタジオ生解説。「バス運転手の人数、今後は」(日本バス総合調べ)のグラフ紹介。帝国データバンクによると全国の企業倒産件数:先月1016件。12年ぶりに1000件超え。「道路貨物輸送」関連の倒産45件。「20[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.