TVでた蔵トップ>> キーワード

「帯広市(北海道)」 のテレビ露出情報

北海道帯広市のコンサルタント会社に勤める松川優一さんを紹介。松川さんは防災授業をボランティアで行っている。洪水の仕組みやマイハザードマップの作成などを指導している。松川さんが防災授業に取り組み始めたのは同僚の死がきっかけ。2016年8月の台風による水害で、勤務中の同僚が川に流され亡くなった。自分に何ができるのか考えた際に防災教育を思いついたとのこと。授業を始めて7年目、社内で防災教育のプロジェクトチームが発足した。メンバーは松川さんの思いに共感した24人。松川さんは「子どもの頃から災害は特別なものじゃないという意識付けが大事」と語った。防災教育の担い手の育成にも取り組みたいとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月24日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
台風2号が北上中。きょうの各地の最高気温を伝えた。北海道帯広市の最高気温は33.5℃で今季最高となった。台風2号は熱帯低気圧に変わるが、湿った空気の影響であすの関東は大雨に注意。雨雲の動き、週間天気図を伝えた。

2025年6月19日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
カンブリア宮殿カンブリア宮殿 人気再燃⋯カプセルトイに大人もハマる!
カプセルトイの市場規模は今や1400億円以上に拡大している。渋谷センター街の入口から徒歩20秒の場所にあるのはカプセルトイ専門店のシープラ。地下1階から地上2階まで3つのフロアにマシンの数は1700台。シープラの店内はいつも大混雑で、ここだけで月に1億円を売り上げる。店内でひときわ目立つ場所にあるのがシープラ限定のオリジナル商品。こうした個性的なオリジナル商[…続きを読む]

2025年6月15日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
開店前、福岡市のイオン香椎浜店にできた長い行列。目当ては備蓄米5kg2138円。あまりの人気に店は開店時間を早めてオープンさせた。随意契約の備蓄米はイオン九州の店舗では初めての販売となった。小泉農水大臣の「コメ2000円」宣言から3週間。きのう沖縄・石垣市でも備蓄米の販売が始まり全国の店頭で備蓄米が流通。小泉大臣と面会した大手小売トップらからは精米の課題が指[…続きを読む]

2025年6月2日放送 18:25 - 20:00 テレビ東京
YOUは何しに日本へ?スッキリしたい!モヤモヤツア~ズSP
成田国際空港で取材。スウェーデンから来た男性は豚丼を食べに日本に来たという。豚丼は昭和初期、北海道・帯広市の食堂「ぽんちょう」が考案した丼物で日本が誇るB級グルメ。この男性は豚大学の豚丼が大好きでこれまで20回以上食べたという。3日後に密着することになったが急遽、沖縄に行くことになり密着NGとなった。

2025年6月2日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
東京・府中刑務所では、受刑者が台に向かってお手玉を投げたりなど、高齢受刑者の体や脳の働きを高めるため・出所後自立した生活を送れるように「機能向上作業」という作業を行っている。100年以上続いた「懲役刑」などが廃止され、今月から「拘禁刑」が導入されたことに先立ち始まった。懲役刑では刑務作業が義務付けられていたが、拘禁刑では義務付けがなし。受刑者を各グループに分[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.