TVでた蔵トップ>> キーワード

「帯広市(北海道)」 のテレビ露出情報

北海道帯広市の大雪の状況を十勝毎日新聞社・星野広翔記者が取材。胸まで降り積もる“ドカ雪”。車では出勤できず徒歩で会社に向かう。歩道は雪で埋まっているため、仕方なく車道を歩くことに。雪により立ち往生している車もあった。付近の人たちと協力し、後ろから押すことで無事に脱出することができた。街中の除雪車も大雪でタイヤが半分ほど埋まり、全く動けなくなってしまった。普段は、自宅から会社まで車で数分の道のりが、この日は徒歩で1時間半かかった。2日目も徒歩で職場に。男性2人は、歩道に積みあがった雪の壁を崩し、人が通れる道を作ろうとしている。横断歩道の前に雪が積み上がり、渡ることができないところもあり、除雪が追いつかない様子が伺えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月4日放送 15:30 - 17:00 TBS
サンドウィッチマンの幸せを呼ぶ ほぼゼロ生き物図鑑サンドウィッチマンの幸せを呼ぶ ほぼゼロ生き物図鑑
わらふぢなるおが北海道を訪れた。山岳ガイドの奈良さんは元南極越冬隊で北海道の山々を制覇してきた。エゾオコジョ・エゾナキウサギ・エゾシマリスを探す。捜索期間は4日間。大雪山国立公園は日本で2番目に広い国立公園。然別湖は国内トップクラスの透明度を誇る。エゾオコジョは岩や樹根の隙間や巣穴に生息。エゾライチョウは周囲の木々に溶け込むような保護色が特徴。

2025年10月1日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(エンディング)
北海道、東北では大雨により、住宅が浸水するなどの被害が出ている。

2025年8月12日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
北海道帯広市にある「麦音」には約100種類のパン。地元、十勝産の小麦を使用している。特に人気なのは「とかち牛カレーパン」や「とろーりチーズパン」。テラス席がある店舗の他に広い庭。ここは日本一敷地が広いパン屋。麦音運営・満寿屋商店・大川原広報担当は「東京ドームのグラウンド部分くらい」などと話す。5年後を目処に2倍の規模に拡大することが目標。

2025年7月27日放送 20:54 - 23:09 フジテレビ
Mr.サンデー(ニュース)
兵庫県の北部に位置する豊岡市では午後2時過ぎに39.3℃観測し、きょう日本一暑い街となった。豊岡市はきょうで9日連続で35℃を超える猛暑日となった。観光客で賑わう竹野浜海水浴場では、砂浜の温度が60℃を超えていた。東京でも厳しい暑さとなり、青梅市では最高気温36.4℃、練馬区でも36.0℃に達する猛暑日となった。東京消防庁によると、午後3時までに5歳から92[…続きを読む]

2025年7月26日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター(ニュース)
今週は全国的に暑い1週間だったが今年の夏はとにかく“変”だ。山梨県の河口湖の小島にあり舟でしか行けない六角堂は水が干上がったために地続きとなった。兵庫県丹波市でも今週オープンした市営プールが水不足のため3日で営業中止。思わぬ場所でも猛暑に見舞われ中でも北海道の帯広市では最高気温38.8℃を観測、あまりの暑さで町から人影が消えた。帯広の7月の平年の最高気温は2[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.