TVでた蔵トップ>> キーワード

「常磐ホテル」 のテレビ露出情報

将棋について。きょう叡王戦の最終局となる第5局が行われる。藤井聡太八冠が勝てば八冠独占達成後、5つ目のタイトル防衛。一方の伊藤匠七段が勝てば初タイトルとなる。この2人、同い年どうしの注目の対局。藤井さんはこれまでに24回、タイトル戦に登場しているのだが、そのうち最終局までいったのは1回だけ。これは藤井さんが強すぎて最終局にいく前に勝負がつくことがほとんどだったから。今回の最終局はそれだけに今回の注目度が高い。きのう、開催地の甲府市で開かれた前夜祭。2人が意気込みを語った。対局場が設けられる甲府市のホテルは対局を心待ちにしていた。このホテル、実は将棋界では有名な所。これまでにこのホテルで行われたタイトル戦は13局。このうち8局で決着がついたことから決着の宿とも呼ばれている。最終局に臨む2人を迎えるスタッフの緊張感も高まっている。先導と呼ばれる棋士の身の回りを世話する職員。鉢合わせしないように部屋を出るタイミングやルートにも気を使うそう。歩くスピードにも細心の注意を払っている。
住所: 山梨県甲府市湯村2-5-21
URL: http://www.tokiwa-hotel.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月12日放送 23:06 - 0:25 テレビ東京
カンブリア宮殿カンブリア宮殿 「旅の王者」JTBが大変身!
河口湖駅は富士山観光で訪れる外国人観光客の姿が。JTBが去年作った自社で運営する観光案内所のツーリストベース河口湖は館内でほうとうが食べられたりよろいかぶとの体験コーナー、駄菓子まで並ぶ。同じ場所に人が殺到する富士山観光。穴場スポットを教えて連れて行ってくれる。様々なコースの周遊コースには富士山の絶景ポイントが。山梨県内に観光拠点を複数整備し、富士山エリアの[…続きを読む]

2024年6月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
藤井聡太七冠は、愛知県瀬戸市出身、初将棋は5歳、祖母から教わる。伊藤匠七段は、東京都世田谷区出身、初将棋は5歳、父から教わる。小学3年、全国小学校将棋大会で対局し、伊藤匠七段が勝利し藤井聡太七冠が大泣き。藤井聡太七冠は、2016年10月1日14歳2か月でプロ入り。伊藤匠七段は、2020年10月1日17歳11か月でプロ入り。将棋との出会いは、5歳の時。翌年の七[…続きを読む]

2024年6月21日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWS 7
叡王戦・五番勝負、第5局は山梨県甲府市で行われた。先に部屋に入った挑戦者の伊藤匠七段。待つ相手は将棋界の8大タイトルを持つ藤井聡太八冠。21歳同士の2人が激突する「叡王戦五番勝負」最終局。今回のタイトル戦は異例の混戦となった。第一局は藤井八冠が先勝、その後は伊藤七段が連勝しタイトルに王手をかけた。しかし第4局では藤井八冠が意地を見せ勝負は第5局に突入。負けれ[…続きを読む]

2024年6月21日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
将棋の八大タイトルの1つ、叡王戦五番勝負は藤井聡太八冠と伊藤匠七段が2勝ずつを挙げ、昨日山梨県甲府市の常磐ホテルで最終第5局が行われた。勝負は両者持ち時間を使い切って午後6時すぎからはお互いに1分以内で指す激戦となり、午後6時半過ぎ156手で伊藤七段が勝った。藤井八冠は将棋界の主要タイトルを独占していたが七冠となった。

2024年6月21日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
将棋の叡王戦第5局で伊藤匠七段が藤井聡太八冠を破り初めてタイトルを獲得し喜びを語った。藤井八冠は叡王を失って「七冠」になり、タイトル戦の連覇の記録は「22」で止まった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.