TVでた蔵トップ>> キーワード

「平凡社地図出版」 のテレビ露出情報

今回は、昭和・平成・Z世代に分かれスマホもカーナビもなかったら、どの世代が目的地に1番早くたどり着けるのかを検証する。昭和世代チーム、金子貴俊・椿鬼奴。平成世代チーム、村上佳菜子・塚田僚一。Z世代チーム、みりちゃむ・ゆめぽて。まだ企画を知らない6人からスマホを没収し企画を説明。目指すゴール地点は「茨城県笠間市旭町204-39」。この住所だけを頼りに、どの世代が早く辿り着けるのか検証する。さらに、現在地をわかりづらくするためにスタート地点は杉並区の観泉寺。ゴール地点までは約112km。順調に行けば、約2時間半で到着する。今回のルールは各世代チーム1台車を用意、スマホ・カーナビは一切禁止で、人に聞いてスマホで調べてもらうのはアリだが、借りるのはNG。ただし、お店で何かを購入するのは自由。指定された住所に辿り着いたらゴール。
検証スタート。それぞれ車に乗り込むが、車内で作戦会議が始まり車が中々動き出さない。そんな中最初に動き出したのは、昭和世代チーム。地図を求めて出発し、勘を頼りに右に出た。大通りで今川・荻窪病院を見つけただけで現在地がある程度わかった金子。続いて動き出したのは平成世代チーム、こちらも地図を求めて昭和世代とは逆の左に出た。コンビニを求めて別の方向へ進む。最後に残ったZ世代は、何でもあるとしてドン・キホーテを目指して出発した。スタジオでは昭和世代が有利なのではという意見になっていた。
杉並区からスタートした3世代、ゴールは「茨城県笠間市旭町204-39」。まず動きがあったのは、最初に出発した昭和世代チーム。金子が土地勘もあり、大体の方角が頭に入っていることから早々に本屋を見つけ出す。古本屋で地図を購入し再出発。平成世代チームは、コンビニに地図を探しに行くが地図は売っていなかった。その後、地元住民の情報を頼りに、本屋さんがある荻窪駅へと向かう。一方、Z世代チームは近くで見つけた郵便局に聞き込み行くことに。ゆめぽてがメモ帳を持参し、細かくメモを取りながら茨城方面への行き方を聞きみりちゃむに報告した。すると、道中はみりちゃむの地元付近とのことで、そこまで行けばわかるかもしれないという話しに。一方、平成世代チームは荻窪駅で地図を入手。ドライバーとナビゲーターを交代し、地図を見ながら再び出発。昭和世代チームは、板橋まで下道を走り高速に乗った。この時点でスタートしてから約1時間、3チームとも未だ東京を抜け出せていないが、一歩リードしているのは高速に乗った昭和世代チーム。さらに、平成世代チームも高速に乗った。Z世代チームは、焼肉屋さんで道を聞き外環浦和ICで高速に乗った。埼玉から少し遠回りしたものの、向かう方向は間違っていない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月15日放送 20:54 - 21:58 TBS
ニノなのにスマホ・カーナビなしで目的地に行ける!?
今回は、昭和・平成・Z世代に分かれスマホもカーナビもなかったら、どの世代が目的地に1番早くたどり着けるのかを検証する。昭和世代チーム、金子貴俊・椿鬼奴。平成世代チーム、村上佳菜子・塚田僚一。Z世代チーム、みりちゃむ・ゆめぽて。まだ企画を知らない6人からスマホを没収し企画を説明。目指すゴール地点は「茨城県笠間市旭町204-39」。この住所だけを頼りに、どの世代[…続きを読む]

2025年10月11日放送 21:00 - 23:10 フジテレビ
土曜プレミアムピアノTEPPEN 絶対王者 vs 新世代 今夜 新スター誕生SP
世界のピアノを知るセレブタレントであるジュリアンヌ。父はザ・ペニンシュラホテルの運営役員で母は世界的な帽子のデザイナーという香港育ちのお嬢様である。そんな彼女の住宅は高級住宅街の一軒家である。ピアノ歴は3年間で3カ国留学していた。対するはSNSで100万回再生超のヒットを連発しているかつくん。バズりの秘訣は実の祖母88歳の踊るおばあちゃんであった。さらにその[…続きを読む]

2025年10月4日放送 18:30 - 19:00 日本テレビ
満天☆青空レストラン(満天☆青空レストラン)
稲は高温にさらされると光合成を過剰に行い必要以上に背を伸ばす。すると雨風の影響を受けやすくなり倒れてしまう。さらに高温にさらされると分解酵素の働きが高まりデンプンの結晶が崩れてしまい白濁化する。デンプン分解酵素は気温27℃以上で活性化する。今年の8月は全国のほとんどの地域で平均気温27℃以上を記録。高温による被害が出始めた20年前、三ツ井教授は白濁化しない米[…続きを読む]

2025年9月15日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
しゃべくり007移住したい都道府県10位同士の対決 埼玉女子vsなにわ女子
「埼玉の軽井沢」ことイオンレイクタウン。東京ドーム7個分の敷地内に700店舗がある日本最大級のショッピングセンター。指定暑熱避難施設として指定されている。従来より冷たい協力冷却自販機も。レイクタウン内だけでスタバは7店舗。
埼玉県所沢市にある「ところざわサクラタウン」。YOASOBIが紅白歌合戦で歌った場所でもある。角川武蔵野ミュージアム横の水盤は9月30[…続きを読む]

2025年9月13日放送 19:56 - 20:54 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて!世界195か国の人と乾杯しようの旅
全世界195か国から日本に来ている外国人と乾杯し地球制覇を目指す企画。過去11回で出会えた人は63か国、残りは132か国。今回の舞台は京都。クウェートから来た男性は不動産会社を経営しているという。この日の気温は32℃だったがクウェート人にとっては冬のような感じだと話した。三年坂はかつては埋葬地へ通じていたため転ぶと「三年のうちに死ぬ」「三年寿命が縮まる」との[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.