TVでた蔵トップ>> キーワード

「平和公園」 のテレビ露出情報

広島から柳生寛吾が中継。ノーベル平和賞に日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)が選ばれた。ノ被爆地の広島と長崎はどう受け止めているのか、現地から中継で報告。広島の被爆者の方々も、今回のノーベル平和賞の発表の瞬間を中継などで見守り、日本被団協の受賞が分かった瞬間、長年活動してきた被爆者からは涙を流して喜ぶ声も聞かれた。被爆者の方々、平均年齢は85歳を超えている。被爆の実相、これを後世にどう伝えていくかが課題となっている。今回の受賞は、これまで一貫して核兵器の廃絶を訴えてきた被爆者の活動が認められたといえる。一方でウクライナや中東情勢など、国際情勢の核兵器を巡る状況は緊張の度合いを増している。そうした中での今回の受賞。核兵器を巡る情勢が厳しい中で、世界が、核兵器が使われたらどういうことになるのかということは過去の問題ではなく、今向き合うべき問題としてこれから考えていくことを与えるきっかけになるといえる。唯一の戦争被爆国である日本はもちろん、世界各国のリーダーが核軍縮にどう向き合っていくかが今後、問われていくことになる。
長崎から池田麻由美が中継。ノーベル平和賞に日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)が選ばれた。長崎から中継。被団協の活動を続けてきた被爆者たちは、「これまで核兵器をなくそうと活動してきた世界中の皆さんの受賞だ」と話し、これからの活動の励みになったと受け止めている。市民からは、核兵器の廃絶や戦争がない世界を作っていく活動で、受賞はゴールではなく、通過点だという声もあった。被爆地としては被爆者の声を後世につなぎ、長崎を最後の被爆地にするという思いを新たにしていて、今回の受賞は、その思いを世界中で共有するきっかけになる。被爆者が始めた被団協の活動は今、被爆2世や地元の学生など、次の世代に引き継がれていて、今回の受賞は、今後の活動の後押しになる。長崎で取材をする中で、世界で核兵器を巡る情勢が厳しさを増していることについて、被爆者の悲しみや憤りの声を聞いてきた。被爆者の思いや体験を直接聞くことができるのは、今が最後の時代。被爆者の声を改めて掘り起こし、伝え続けなくてはいけないと感じる。
住所: 長崎県長崎市松山町9

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月15日放送 5:45 - 6:00 フジテレビ
皇室ご一家(皇室ご一家)
秋篠宮家の長男・悠仁さまは6日、18歳の誕生日を迎えられた。皇室で男子が誕生したのは秋篠宮さま以来、41年ぶりだった。ご両親、年の離れたお姉さま方に見守られて育ち、戦後の皇室で学習院以外の小学校に通われたのは悠仁さまで初めてだった。昆虫への興味から生息環境に関心を持たれ、10歳の頃、御用地内に小さな田んぼを作られた。7歳の時に沖縄、3年後には長崎、広島に足を[…続きを読む]

2024年8月29日放送 22:30 - 23:15 NHK総合
NHK MUSIC SPECIALNHK MUSIC SPECIAL 玉置浩二 愛と平和のハーモニー
4月に玉置は長崎の平和公園を訪れ、長崎に投下された原子爆弾で家族を失った渡部さんに話を聞いた。何気ない一日の尊さを実感し、玉置は歌い続ける意味を再確認した。

2024年8月24日放送 4:50 - 5:20 テレビ朝日
テレメンタリー2024テレメンタリー2024
オーストラリアのメルボルンにある日本人学校で祖母の被爆体験を語る咲和さん。祖母の口調までも咲和さん染み付いている。咲和さんは講話の最後に子どもたちに平和について伝えた。21歳のときに長崎で被爆し、今年100歳になった中村さん。毎月9日の午前11時2分に原爆の犠牲者を弔って平和を願う長崎の鐘を鳴らす取り組みに参加し続けている。1982年に被爆者として初めて国連[…続きを読む]

2024年8月10日放送 4:15 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
長崎平和式典に過去最多となる101の国と地域の代表が参加したが、G7の駐日大使らが欠席した。欠席した駐日大使らは、長崎市がイスラエルの駐日大使を式典に招待しなかったことに懸念を表明していた。長崎市の鈴木市長は「政治的理由ではなく不足の事態発生のリスクなどを総合的に勘案した」とコメントしている。

2024年8月9日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
長崎への原爆投下から79年となるきょう、平和祈念式典が開かれた。式典には被爆者や遺族、岸田総理大臣のほか、核保有国を含む過去最多となる100の国や地域の代表などが参列した。一方で長崎市はイスラム組織ハマスと戦闘を続けるイスラエルの駐日大使を招待しておらず、対応を批判した米国や英国など6か国やEUの大使は欠席した。米国・エマニュエル駐日大使やイスラエル・コーヘ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.