TVでた蔵トップ>> キーワード

「熊本地震」 のテレビ露出情報

先月28日に、ミャンマー中部で発生したマグニチュード7.7の地震では、南北に延びるザガイン断層の一部が水平方向にずれ動いたと見られている。この地震について、国土地理院は、地球観測衛星だいち2号が、レーダーで観測した地表のデータをもとに、地震の前と後の地盤の動きを解析した。その結果、震源に近いマンダレーの北から首都ネピドーの南にかけて、長さ400キロ以上にわたって、ザガイン断層に沿うように地殻変動が起きていたことが分かった。2016年の熊本地震の10倍以上の規模で、断層の西側が北に、東側が南にずれ動き、変動の大きさは最大でおよそ6メートルに及ぶということだ。国土地理院地殻変動研究室の宗包浩志室長は、内陸の活断層で地盤が400キロ以上ずれ動いたのは、海外も含め、過去の大地震と比べても、かなり大きく驚きだった。日本でも、中央構造線断層帯のように、水平にずれ動くタイプの内陸の活断層があるので、注意が必要だと話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月12日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
新プロジェクトX〜挑戦者たち〜結束が温泉街を変えた 黒川温泉 山間地に客を呼べ
2003年、黒川温泉の宿泊客は40万人近くに達していた。日帰り客も合わせ120万人。旅館は手が回らなくなった。手形を買ったのに風呂に入れなかったというクレームも殺到。まとめ売りを止めると一方的だと更に批判を浴びた。宿泊客は年に1万人ものペースは減っていった。そんな中、久美子にガンが見つかり熊本市の病院に入院になった。見舞いに駆けつけた長女の祐子は、大学卒業後[…続きを読む]

2025年8月11日放送 18:30 - 21:00 TBS
あんたの夢をかなえたろかSP30周年あんたの夢をかなえたろか 夏休みSP
8人きょうだいの長女・田口琴那さんの夢は「渡辺直美に母と一緒に踊ってほしい!」というもの。琴那さんの母・瞳さんは、2016年の熊本地震で震度7を2回経験した時、渡辺直美の動画から元気をもらったのがきっかけで好きになったという。

2025年8月10日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
明日をまもるナビ(明日をまもるナビ)
車中泊避難のコツを紹介。車中泊でストレスになるのは外からの視線。窓を紙や布などで覆い目隠しを作る。さらに気を付けたいのが同じ姿勢を取り続けることで起きるエコノミークラス症候群。防ぐためにはこまめな水分補給・トイレを我慢しないことも大切。また、携帯トイレがあると安心。大切なのが体の姿勢。シートを倒したり、段差を段ボールで埋めたりすることで、足を少しでも伸ばして[…続きを読む]

2025年7月23日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWSプラス
昨日、熊本・山鹿市で、約100平方メートルの3Dプリンター製の家が公開された。セメントは一切使わず、解体後は土に還すことができるという。3Dプリンターで作った天然由来素材の住宅は、国内初のこととなる。耐震性は高く、震度7の地震でも耐えられる性能だという。

2025年7月22日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース熊本局 昼のニュース
戦後80年に関連したニュース。太平洋戦争などの戦没者の遺品や遺書などを展示・保存する施設の建設を熊本県内の有志で作る団体が一般などから費用をつのり目指すこととなった。熊本・中央区の熊本県護国神社の敷地内に建設が計画されているのは「火の国平和祈念さくら館」。神社には現在、戦没者の遺品など約1500点、遺影が約8300点保管されているが9年前の熊本地震で当時の展[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.