TVでた蔵トップ>> キーワード

「西日本豪雨」 のテレビ露出情報

広島市安佐南区に今月1日に開館した「広島市豪雨災害伝承館」。この開館にむけ準備を行ってきたのは、副館長・松井憲さん。2014年8月20日、当時自宅の前まで大量の土砂が流れ込んだといい松井さんの住む八木地区だけで53人の犠牲者が出た。松井さんらはことし7月までの7年間、被災者の交流施設を運営してきた。松井さんらは伝承館の計画段階から議論に加わり、ありかたについて考えてきた。重視したのは、実践的な学びの場となること。1階には最大120人の研修室を設けた。開館初日には避難についての勉強会が行われ約80人が参加した。伝承館2階の展示エリアでは、被害状況を伝える写真が展示されていたり当時発生していた線状降水帯による豪雨のメカニズムを紹介している。研修室では100を超える防災に関するカリキュラムが用意されていて、すでに県内外40の団体から勉強会の依頼が入っているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月17日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
沖縄から九州南部、四国にかけては梅雨入りの発表があったが、そのほか梅雨がない北海道以外の地域はまだ発表されていない状況。平年だとすでに入っている状況だが大幅に遅れている状況。過去の例を見ると梅雨入りが遅くなったからといって梅雨明けが遅くなるわけではない。今年7月の降水量予想では西日本は多いか平年並みとなっているが、気温も高い予想になっていることから局地的豪雨[…続きを読む]

2024年6月16日放送 11:00 - 11:25 NHK総合
どーも、NHK(特集)
熊本市立必由館高等学校でのNHK地域づくりアーカイブスの活用を紹介。総合的な探究の時間に講師役を務めるのは熊本市役所の職員ら。部署ごとに29のブースが設けられ、生徒たちは興味を持ったブースで自分が取り組む課題を探す。NHK地域づくりアーカイブスで課題に関連する動画を視聴し、先進地の活動から解決策を考える。こうした新しい授業が始まったのは文部科学省の方針による[…続きを読む]

2024年6月11日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーンミニ番つまみぐい
「明日をまもるナビ」を紹介。今回のテーマは「ハザードマップ」。2018年の西日本豪雨で甚大な被害を受けた岡山・倉敷市真備町では、実際の浸水範囲とハザードマップの浸水範囲がほぼ一致していたという。2019年の台風19号によって決壊した長野・千曲川周辺でも、ハザードマップの浸水想定区域に実際の浸水エリアが含まれていた。地震のハザードマップでは、津波の浸水域・揺れ[…続きを読む]

2024年6月9日放送 5:55 - 6:15 日本テレビ
日テレアップDate!日テレアップDate!
今回はよみひと知らずについて紹介。このイベントは日本テレビのイベントとNNN各局のスタッフがアナウンサーが被災地を訪れて行うワークショップ。4月には能登半島地震で被災した石川県輪島市の保育園と避難所を訪れワークショップを行う。東日本大震災をきっかけに2011年の夏にスタート。避難所や仮設住宅で紙芝居などのワークショップを行った。被災者の心の支えになればと継続[…続きを読む]

2024年6月9日放送 5:00 - 5:20 テレビ朝日
はい!テレビ朝日です(はい!テレビ朝日です)
番組レギュラー陣のテレビ朝日のアナウンサーの山口豊、テレビ朝日のアナウンサーの八木麻紗子、ゲストの久慈省平さん、田邉美樹さんがスタジオに登場した。ゲストの2人は共に、テレビ朝日の「お客様フロント部」に所属している社員。今日はこのメンバーで、「お客様フロント部」の仕事について紹介する。「お客様フロント部」は、「テレ朝出前講座」というイベントを開催している。それ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.