TVでた蔵トップ>> キーワード

「西日本豪雨」 のテレビ露出情報

2022年、愛媛県にウクライナ代表の相撲選手たちがやってきた。国際大会が1か月後に迫る中、ロシアの軍事侵攻により練習場所を失った。西予市にある野村町が国際大会に向けて練習場所を提供した。合宿費用は町の人達の義援金や県の助成金などで賄った。野村町は相撲の文化が根付く町で、その原点は年に一度秋に行われる「乙亥大相撲」だ。今回、稽古相手を務める由留部圭祐さんが8年前に相撲文化に惹かれて移住した県内屈指の実力者だ。軽量級のヨーロッパ王者デミド・カラチェンコ選手は被害を受けた祖国の映像を見せてくれた。最終日、町の人達で藍染めした特製のまわしをプレゼントした。
かつて、乙亥大相撲は開催の危機にあった。2018年の西日本豪雨では5人が亡くなり400以上の家屋に被害が出て、土俵も使えなくなった。しかし、町の人達が土俵づくりをし開催することができた。迎えた国際大会、ウクライナ代表はこれまで以上の活躍を見せ、9つのメダルを獲得した。デミド選手は州知事から名誉勲章が贈られた。後日、由留部さんのもとに「君たちのおかげで明るいニュースが届けられた」とメッセージが届いた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月23日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
明日をまもるナビ(明日をまもるナビ)
岐阜県高山市岩滝地区では能登半島地震を受けて孤立対策の検討会が始まった。長期の孤立に耐えることを目標にさまざまな取り組みを行っている。岩滝地区は県の孤立予想地域に指定されている。地区独自に備蓄を増やし、発電機やデジタル簡易無線など備えを進めている。広島県神石高原町では孤立集落への初動対応を迅速に行おうと取り組んでいる。ドローンを活用し、被害の把握や救援物資の[…続きを読む]

2024年6月23日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
能登半島地震では、土砂崩れなどで道路が寸断され、多くの地区が孤立状態となり、物資や通信手段の確保が課題となった。石川県では、最も多い時で24地区、最大で3345人が孤立状態になり、こうした孤立地域での備え・対策が課題となっている。岐阜県高山市岩滝地区。土砂災害の危険性が高く、県の孤立予想地域に指定されている。長期の孤立に耐えることを目標に、地区独自に備蓄を増[…続きを読む]

2024年6月22日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
日本列島は西日本を中心に広い範囲で大雨となった。気象庁は中国地方と北陸地方の梅雨入りを発表した。中国地方は16日、北陸地方は11日平年より遅い梅雨入りとなった。山口市では1時間で31ミリの今年一番の激しい雨が降った。西日本豪雨で敷地の半分が土砂や流木で埋まるなどの被害が出た広島・三次市の山野草すえおかでは、これから降る雨に警戒を強めていた。既に梅雨入りしてい[…続きを読む]

2024年6月17日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
沖縄から九州南部、四国にかけては梅雨入りの発表があったが、そのほか梅雨がない北海道以外の地域はまだ発表されていない状況。平年だとすでに入っている状況だが大幅に遅れている状況。過去の例を見ると梅雨入りが遅くなったからといって梅雨明けが遅くなるわけではない。今年7月の降水量予想では西日本は多いか平年並みとなっているが、気温も高い予想になっていることから局地的豪雨[…続きを読む]

2024年6月16日放送 11:00 - 11:25 NHK総合
どーも、NHK(特集)
熊本市立必由館高等学校でのNHK地域づくりアーカイブスの活用を紹介。総合的な探究の時間に講師役を務めるのは熊本市役所の職員ら。部署ごとに29のブースが設けられ、生徒たちは興味を持ったブースで自分が取り組む課題を探す。NHK地域づくりアーカイブスで課題に関連する動画を視聴し、先進地の活動から解決策を考える。こうした新しい授業が始まったのは文部科学省の方針による[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.