TVでた蔵トップ>> キーワード

「平昌オリンピック」 のテレビ露出情報

来月からオリンピックの代表選考に関わるワールドカップが開幕。25歳にして夏冬通算5回目のオリンピック出場を目指す挑戦が始まる。4歳のときから冬はスノーボード、夏はスケートボードに打ち込んできた平野選手。初めてのオリンピックは2014年、15歳で出場したソチ大会。冬のオリンピックで日本史上最年少のメダリストになった。そして続く2018年の平昌オリンピックでは19歳にして2大会連続となる銀メダル。さらに3回目は夏の東京オリンピック。スケートボードとスノーボードの二刀流、唯一無二の道を歩んできた。そしてそのわずか半年後、4回目となる北京オリンピックへ。東京からわずか半年、スノーボードで日本勢初の金メダルという夢を成し遂げた平野選手。25歳となった今の思いを聞くと「オリンピック終わってからも自分と戦っていたい気持ちは抜けなくなっている。」と話す。次なる挑戦はオリンピック連覇。そのカギとなるのが新しいトリック。しかし新技への挑戦には大きな壁がある。北京オリンピックで平野選手は斜め軸に縦3回転、横に4回転する「トリプルコーク1440」など大技を連発。平野選手の演技構成がこれ以上進化するのは危険とまで言われていた。それでも今年9月、地元・新潟に新たにオープンした練習場で平野選手が披露したのは縦に2回転、横に4回転半する「ダブルコーク1620」。横回転を増やした初披露の大技だった。北京を超える新技を取得しオリンピック連覇を目指す。平野選手は「次の2連覇もかかって、そこをめがけてやっている。自分のレベルアップしたところを自分自身で見たい。すごくワクワクしている。」などと語った。あすは子どもたちに語ったオリンピックへの思いについて特集する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月31日放送 1:55 - 3:25 テレビ朝日
Get Sports高木美帆「超える」スピードスケートの現在地
オランダ・ヘレンベーンで、スピードスケートW杯最終戦が行われた。高木美帆選手にインタビュー。高木選手は15歳でバンクーバー五輪に出場し、平昌五輪で銀メダル、北京五輪で金メダルを獲得した。2022年6月、高木選手がナショナルチームから離脱して、自らチームを立ち上げた。スピードスケートW杯開幕戦で高木美帆選手が優勝したが「パッとしないタイムだった」とコメントした[…続きを読む]

2025年3月24日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!(エンタメ情報)
まもなく春本番、新しい出会いが増え新生活が始まる。番組では様々な現場で新しい出会いを経験することが多い著名人に、人と仲良くなる秘訣について聞いた。おととい都内で特殊詐欺被害防止に向けたイベントが行われ、パリオリンピック柔道女子48キロ級金メダリスト・角田夏実が登場した。イベントでは得意技の巴投げを華麗に披露。特殊詐欺への注意喚起を促した。様々なイベント、テレ[…続きを読む]

2025年3月23日放送 0:35 - 1:15 フジテレビ
すぽると!(スポーツニュース)
ミラノ五輪出場枠が決まる世界フィギュア。日本が目指すのは、最大3枠を確保すること。注目は19歳の千葉百音。羽生結弦と同じ仙台出身で、幼い頃から五輪出場を目指してきた。これまで四大陸選手権で優勝、GPファイナルで2位など好成績も、初出場の世界選手権2024では実力を発揮できず。今大会で目指すのは、一点のよどみもない演技をすること。

2025年3月22日放送 19:00 - 23:10 フジテレビ
みのもんたさん、ありがとう!元祖スポーツ珍プレー好プレー大賞昭和100年SP元祖!スポーツ珍プレー好プレー大賞
FIFA女子ワールドカップ ドイツ大会 決勝 日本×アメリカ、ロンドンオリンピックなど国民が沸いた伝説シーンを紹介。

2025年3月22日放送 2:25 - 3:55 フジテレビ
世界距離別スピードスケート選手権(オープニング)
ミラノ・コルティナ・ダンペッツォ五輪まで約1年、大事なプレシーズンを締めくくる大会が、ノルウェーのハーマルで行われている。解説は高木菜那さん。世界距離別選手権は、男女・個人6種目、団体2種目で世界王者を決める戦い。注目は、去年女子1000m・1500mで初の世界一に輝いた高木美帆選手。今季はW杯でも年間女王にかがやいた。日本人最多となる通算35勝の金字塔も打[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.