TVでた蔵トップ>> キーワード

「広島原爆の日」 のテレビ露出情報

石破総理本人からも聞いた政界ウラ話。「4、今後の大きなヤマは2回!?」。鈴木哲夫は「来週行われる両院議員総会。ここが平場で顔を合わせて堂々と意見をいう機会。ここでどういう声が出てくるのか、石破総理がどう答えるのか。これが表に出ればそれなりに世論も反応してくると思う。ここが一つのヤマ。今年は戦後80年。こういう大事な時に戦争をしっかりみんなで考えなければいけない年。とくに8月。そこで権力闘争をやっているわけにいかない。この辺は自民党も良識を持っていると思っている。なので終戦の日あたりは少し動きを止めるのかなと。次のヤマというのは8月の終わりに選挙の総括を自民党がまとめる。その結論がでたら当然、その責任をどう取るのか決めないといけない。そこが次の大きな進退に関してはヤマと言える。両院議員総会では怒号も飛び交う可能性もある。」などコメント。
石破総理本人からも聞いた政界ウラ話。「5、自民の動きよりも注目はココ!」。鈴木哲夫は「今自民党にスポットあたっているが、そもそもこの前の選挙で自公は過半数割れた。衆議院でも少数与党。野党がひとつになれば石破総理であろうが、誰が総裁であろうが関係なくて。政権が交代する。ポイントは野党がひとつになれば一気に流れが決まる。実は注目は野党の動きなのではないかと思っている。我道を行く玉木さんも野党同士で話をしてもいいのではないかといい出している。それから立憲がリーダーシップをとる。野党の結束とか動きがポイント」などコメント。増田英彦は石破総理と歴代総理が会談したことに触れて「総理経験者の方々は石破総理に卒業証書をちら見せしていたのかもしれない。それを石破総理はみていなかった(反応しなかった)可能性もある」などコメント。今後について「8月頭の臨時国会、ガソリン税をやると言っているが、これは実現すると思う。減税のパターンを野党でまとめて行けば政治の流れは変わってくる。野党の動きは大きい注目」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
TBS報道局政治部長の岩田夏弥さんが石破総理の進退についてスタジオ解説。自民党内からは退陣すべきとの声が出ており、アメリカとの関税交渉合意が“花道”と話す幹部もいるという。今後の日程を紹介した。28日に両院議員総会、8月には原爆の日、終戦の日など国にとって大切なイベントがあり、8月20日からアフリカ開発会議がある。

2024年12月31日放送 6:00 - 7:30 テレビ朝日
テレメンタリー2024(消えない波紋)
長崎への原爆投下から79年。追悼式典が行われたが、アメリカなどG7の大使らは欠席した。増上寺で長崎原爆殉難者追悼会が行われ、アメリカのエマニュエル駐日大使らが出席した。長崎平和記念式典は、不測の事態を懸念してイスラエル・ロシア・ベラルーシの大使を招待しなかった。長崎の被爆者らにインタビュー。1982年の国連軍縮特別総会で、被爆者の山口仙二さんが演説した。[…続きを読む]

2024年8月6日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(特集)
広島に原爆が投下された日から今日で79年。広島で生まれ育った庭田杏珠さんは22歳は今年広島テレビに入社した。庭田さんは高校生の頃に習ったAI技術を使って、被爆前の広島の日常を写したモノクロ写真のカラー化を行っている。これまでにカラー化した写真は300枚以上で、被爆前にも今と変わらない日常があったことを伝えている。庭田さんの元に招待の手紙を送った阿部静子さん9[…続きを読む]

2024年8月6日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
今日は広島原爆の日。79年前の今日、午前8時15分。広島に原爆が投下された。その犠牲者となった人々への慰霊と、世界恒久平和を祈念するため1分間の黙祷が捧げられた。先月20日、大下容子アナが訪れたのは、広島市内にある旧広島陸軍被服支廠。ここは1914年陸軍兵士の軍服などの製造・貯蔵を担う施設として建てられた。鉄筋コンクリートやレンガなどで頑丈に造られていたため[…続きを読む]

2024年8月6日放送 6:00 - 6:28 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
NHKは今月2日から3日間、世論調査を行った。今年度の最低賃金について、国の審議会は時給の引上げ額を過去最大の50円とする目安をまとめ、全国平均の時給は過去最高の1054円となる。この引き上げが妥当だと思うか聞いたところ「妥当だ」が52%、「妥当ではない」が31%、「分からない、無回答」が17%だった。今日は広島原爆の日、今月9日は長崎原爆の日。今、核の脅威[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.