TVでた蔵トップ>> キーワード

「広島平和祈念資料館」 のテレビ露出情報

母の被爆体験を語り継ぐために研修をうける一人の女性の八木慶子さん。八木さんが語り継ごうとしているのは、母の被爆体験と平和への思い。聞くことができるのは自分しかいないとそう考えている。母・喜代子さんがあの日を迎えたのは16歳のときで、父親の看病のために自宅にいたが、喜代子さんの家は一瞬にして倒壊し、遠のく意識のなかで父の叫ぶ声が聞こえた。父親と2人で助けを求めてさまよい救護所となっていた小学校で命を救われた。そうした辛い記憶は広島の人がそうしてきたように自ら語ることはなかった。あの日から79年が経過し、封印していた広島の記録を母は静かに語り始めた。いくら時を重ねても拭えないつらい過去に喜代子さんはあまり話したくないと答えた。母の心を開いたのは平和を考える娘の強い思い。
八木さんが始めて母の被爆体験を語る日に母の喜代子さんも一緒に訪れた。口にしたのは娘の心配だった。そして語り部として語る時間がやってきた。語りを終え、母から娘へ確かな一歩を踏み出した。この日洋さんが出迎えたのは、亡き父の浩史さんの被爆体験を語り継ぐ被爆伝承者。向かったのは世界遺産の島の宮島。この島には戦争当時に父とその妹の瑤子さんが住んでいた家があるという。書籍の森脇瑤子の日記の中で浩史さんは瑤子さんとの思い出について2人が戦時中に暮らしていた場所だという。その場所を洋さんは2人をもっと知りたいと初めて訪れた。その思い出の場所を伝承者たちと思いをともにした。父の原点に少しだけ触れることができたという。
5月上旬に、洋さんの元を訪ねると、そこには瑤子さんの防空頭巾が。父の遺品を整理していた時に見つかったものだという。父が亡くなった今だからこそその人生に向き合っている。古い一冊のアルバムには瑤子さん幼い時の写真などがあった。しかし被爆者の思いは今踏みにじられようとしている。ウクライナやイスラエルでは武力によって市民の命が失われる事態が続いている。さらにアメリカは核爆発をともなわない核実験を敢行し、平和公園では被爆者等が強く講義した。原爆資料館の最後の核実験からの時間指数はリセットされた。2023年に行われたG7広島サミットの影響もあり連日に多くの人が訪れる原爆資料館。2023年度の来館者は198万人を越えて過去最多を記録した。その一方で、資料館の地下フロアは閑散としている。毎日四回伝承者の講話が行われるが人はまばらで、資料館で行われた講話の回数は1379回でこれまででもっとも多かったものの、聞きに来た人の数は2018年度のピークと比べ5000人ほど減っている。また参加者数の平均は講話一回に対し10人ほどで3分の2が空席で、誰も聞きに来なかったケースは33回にも及ぶ。洋さんもこの現状に不安を感じている。この日の洋さんの講話も集まったが空席は目立っていた。資料館の担当者も頭を抱えている。
住所: 広島県広島市中区中島町1-2
URL: http://www.pcf.city.hiroshima.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月14日放送 5:10 - 5:36 NHK総合
NHK地域局発(コネクト)
2年前、広島市内の民家で忘れ去られていた本が見つかった。発見されたのは、句集「広島」。原爆投下から10年後に出版された。被爆者たちが原爆の残酷さを詠んだ、生々しい俳句が載せられている。俳句に秘められた背景を紐解いていくと、語られてこなかった被爆者たちの凄惨な体験。そして作者のその後の人生までもが見えてきた。原爆俳句は、いまを生きる私達に何を訴えようとしている[…続きを読む]

2024年9月9日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代(オープニング)
今週、広島で初めて公開される資料。金屏風に残っていたのは79年前に降った“黒い雨”の痕。原爆投下後街を焼き尽くした火災。大量の放射性物質と黒いすすを巻き上げ雨を降らせた。その雨はどこまで広がったのか。長年明らかになってこなかった難問に最新科学が迫り始めている。黒い雨に遭ったと訴えても被爆者と認められずに来た住民たち。新たな調査は救済を巡る議論にどう影響するの[…続きを読む]

2024年9月5日放送 19:00 - 21:54 フジテレビ
あにまるランキングダム(オープニング)
MCの斎藤工がウルグアイのホセ・ムヒカ元大統領のコメントを印象し「人間は同じ石につまづく唯一の動物」だとコメント。動物に学ぶべきことがあるとした。

2024年8月26日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(長崎局 昼のニュース)
世界の若者が被爆地の長崎と広島を訪れ核兵器のない世界の実現について考えるツアーが長崎市で始まった。国連で軍縮を担当する機関などが日本政府の資金をもとに初めて開いたツアー。世界37か国の大学生など約50人が5日間の日程で長崎と広島の被爆地を訪問する予定で、初日のきょうは長崎市で開会式が行われた。若者たちの代表で米国出身のクリストファークルズさんがあいさつ。長崎[…続きを読む]

2024年8月21日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーン被爆79年 もう、二度と。
広島市出身の指揮者・山下一史さんは国内外の著名な楽団の指揮者を務めてきた。母親は18歳の時に被爆、87歳で亡くなった。母親の弟は被爆後に亡くなった。7月23日放送の「音楽でつなぐ母の願い」を紹介。原爆資料館には原爆で抜け落ちた母の髪の毛が収蔵庫に保管されている。東京藝術大学、N響ほっとコンサート、広島・南区、戸坂中学校(広島・東区)の映像。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.