TVでた蔵トップ>> キーワード

「原爆資料館」 のテレビ露出情報

日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)の代表委員3人がノーベル平和賞のメダルを受け取った。過去には、ICANやオバマ元大統領、佐藤栄作元総理大臣など、核軍縮や核廃絶の取り組みの受賞は今回で13回目。しかし、世界はいまだ核兵器の脅威にさらされている。日本被団協・代表委員・田中熙巳さんは「核兵器も戦争もない世界の人間社会を求めて共に頑張りましょう」とコメント。1982年に日本被団協が国連の軍縮特別総会に参加、演説したのは山口仙二さん。あれから40年余り、田中さんは世界に自らの体験を語った。現地の新聞には授賞式の様子が大きく記載されていた。きょう、高校生に被爆体験を語った被爆者は「今までやってきたことは間違いなかった。語り続けるというその決心は強められた」などと話した。広島の原爆資料館の元館長・原田さんは「非常に大きな荷物、具体的にどういう形で進めていくか行政と市民が一緒になって考えていくべき」とした。
住所: 広島県広島市中区中島町1-2
URL: http://www.pcf.city.hiroshima.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月21日放送 23:10 - 0:09 日本テレビ
news zerozero update
22日の主なニュースを紹介。「参院選うけ株価動きは」「『ノーベル』委員長が広島に」「猛暑&急な雷雨に注意」など。

2025年7月17日放送 4:05 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
広島市の平和記念公園では来月6日の「原爆の日」に向け、平和祈念式典の準備が進められている。爆心地から近いこの地では数多くの遺体が火葬された。そのため原爆投下の翌年、卒塔婆をかたどった塔が建てられ、その後、納骨堂を備えた供養塔が建立された。その内部が10年ぶりに報道陣に公開された。原爆で亡くなった約7万人分の遺骨が納められているが、そのほとんどは壊滅した街の混[…続きを読む]

2025年7月16日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
広島市の平和記念公園では来月6日の「原爆の日」に向け、平和祈念式典の準備が進められている。爆心地から近いこの地では数多くの遺体が火葬された。そのため原爆投下の翌年、卒塔婆をかたどった塔が建てられ、その後、納骨堂を備えた供養塔が建立された。その内部がきょう、10年ぶりに報道陣に公開された。原爆で亡くなった約7万人分の遺骨が納められているが、そのほとんどは壊滅し[…続きを読む]

2025年6月21日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
東日本大震災で息子を亡くし、語り部活動を続けている女性が広島を訪れた。震災と戦争の違いはあるが、過去の出来事をどう語り継いでいるのかを学ぶことが目的。宮城県名取市閖上地区では震災で700人以上が犠牲となり、多くの家屋や思い出の品も津波で流された。語り部の丹野祐子は中学1年生の息子を津波で亡くした。自分と同じ経験を他の人にはさせたくないと活動をしたきた。震災か[…続きを読む]

2025年6月21日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチNEWS
戦後80年の節目にあたり、天皇皇后両陛下が広島県を訪問された。即位後初めての被爆地訪問となり、おとといは原爆犠牲者の慰霊碑である「広島平和都市記念碑」で花を手向けられた。その後高齢の被爆者に代わって、被爆体験を伝える若い世代の伝承者から話を聞かれた。2日目のきのうは2014年8月の豪雨土砂災害で被害の大きかった広島市安佐南区を訪れ、黙礼された。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.