TVでた蔵トップ>> キーワード

「広島駅」 のテレビ露出情報

広島駅とその周辺は新しい施設が次々とできているが、その一方で姿を消そうとしているものもある。RCC・中国放送が取材。広島駅の様子。広島電鉄の高架の橋桁が大洲通りの上を渡され、街の雰囲気も風景も大きく変わった。広島駅の建物も仮囲いが徐々に外れて、夜になると今、照明の試験点灯も行われているという。しかし、街の雰囲気が大きく変わるのはこの場所だけではない。6月16日、高架の設置工事が行われた夜は、その様子を見ようと多くの人が詰めかけた。変化していく広島駅前。カープファンにとっても気になる変化があった。広島駅東側のアパホテルができる位置の工事の様子。新しい広島駅ビルの2階でJRの自由通路や広島電鉄の駅と同じフロアから直接つながるペデストリアンデッキはマツダスタジアムの手前までつながっている。試合観戦に訪れる多くの客が使うことが予想されている。広島電鉄では駅前大橋線の開通後、的場町の電停から広島駅までの線路と猿猴橋町の電停を廃止することにしている。猿猴橋町の電停側で長年カメラ店を経営しているマスヤカメラ・増本光雄さんによると、電車が通る以外はこの道を使う人は以前に比べると減ったと話す。この道は路線バスの通行もなくなり、車や人の利用は少なくなった。この道の近くには2016年に復元され、地域のシンボルとなっている猿猴橋がある。地域では廃線後の道路の活用策について広島市と協議を始めている。路面電車の軌道敷は車道に変え、残ったスペースは電柱をなくしてベンチやテーブルを置いたり樹木を植えたりする「にぎわい空間」を目指す案を検討している。住む人も少なくなっていく中で増本さんは変わりゆく駅前を見つめている。カープファン、街の人、マスヤカメラ・増本光雄さんのコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月14日放送 9:55 - 10:25 テレビ朝日
じゅん散歩(オープニング)
今日は広島で一歩一会。

2025年4月9日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(DayDay.大阪・関西万博)
あと4日で開幕する大阪・関西万博。話題のパビリオンがブルーオーシャン・ドーム。直径10mの球体にLEDライトが敷き詰められた特殊モニターには宇宙から見た地球が映し出される。球体モニターは大阪駅などにも設置される。
バビリオン外にあるふれあう伝話は、会場内に約500m離して通話中の状態で設置されていて、通りすがりの人通しコミュニケーションすることができる。ま[…続きを読む]

2025年4月2日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.NNN戦後80年プロジェクト いまを、戦前にさせない
1938年ごろ撮影された、被爆前の広島市・平和公園のパノラマ写真を撮影したのはカメラマン・松本若次さん。広島の街並みなどをおさめた写真は約1万3000点。松本さんが撮った写真は被害を免れ2008年に発見された。庭田杏珠記者は高校生の頃から被爆前の広島を写したモノクロ写真のカラー化に取り組んできた。今回も記憶の色を重ねる。
被爆前の広島市・平和公園のパノラマ[…続きを読む]

2025年3月30日放送 7:30 - 8:00 TBS
がっちりマンデー!!現地で大人気!地元お弁当チェーン
「月刊食堂」編集長通山茂之さんが、広島県のり弁専門店「くろべん」を紹介。広島駅店は4.7坪。月1千万円の売上げだ。くろべんは原価率が高い。とてもおいしいという。

2025年3月22日放送 7:30 - 7:59 TBS
所さんお届けモノです!広島 ふるさと1日満喫グルメ
広島駅近くの商店街にあるお好み焼き店「若貴」。アンガールズの2人が大学時代から通う名店。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.