TVでた蔵トップ>> キーワード

「後期高齢者医療制度」 のテレビ露出情報

日本維新の会・教育無償化を実現する会 音喜多駿による質問。音喜多議員は自民党の裏金問題について、現職の総裁が処分された前例があるかと質問。岸田首相は、前例はなく、処分された場合は問うの判断を尊重する、などと答弁した。音喜多議員は総理総裁職をやめろとは言わないが、トップとして処分を受けることで所属議員や公民に説得力を増す、などと主張した。
日本維新の会・教育無償化を実現する会 音喜多駿による質疑。再生可能エネルギータスクフォースの資料に中国国営企業のロゴ・関連資料が入っており、国家の根幹にも関わる政策分野に特定の国・企業が影響を及ぼすおそれについてどこまで把握しているのかと質問。河野太郎は、自然エネルギー財団が開催したシンポジウムの中で中国からの参加者の資料を譲り受けた・引用した際にロゴに気づかずそのままくっついてきた、大林ミカと中国企業にそれ以上の関係があるのかは今調べているところだと説明。音喜多は、単にロゴの透かしが残っているかということではなく背景をチェックする必要があり、こうした問題が起きた以上その大臣の下で選定されたメンバーの資質や選定プロセスには疑義が残る、NSSによる調査が必要だと考えるがどうかと岸田総理に質問。岸田は他国から干渉されない体制の確保は当然のこと、仮に不適切な内容が判明した場合はまずは内閣府によって対応を講ずると返答。音喜多は内閣府は隠蔽とも取れる行動に走っており一連の対応については不十分である、改善を指示するべきと指摘。
音喜多議員は医療制度改革について質問。音喜多議員は後期高齢者医療制度は現役世代の負担が重いと指摘し、日本維新の会が支援金部分を廃止し、現役世代の社会保険負担を減らすことを提案しているなどと説明。高齢者の医療費負担は本来は3割負担とするのが制度の原則で、現在の2割負担割合は例外と考えるべきでは?と質問。武見厚労相は「かつての無償化は間違っていたと思う。現役世帯の負担減のため、3割負担に関わる基準も改めて検討している」などと答弁した。
音喜多議員は医療制度について質問。音喜多議員は高齢者の自己負担額は低く抑えられているが、不必要な医療費増大の一因になっており、高額療養費制度の抜本的な見直しが必要では?と質問。武見厚労相は70歳以上の現役並所得者の自己負担限度額について細分化を行うといった見直しを行っており、丁寧に議論を行っていきたい、などと答弁した。
音喜多議員は終末期医療について、厚労省に現時点で定義を定め、統計収集、分析、ガイドライン作成を行っているか?と質問。武見厚労省は武見厚労省は「終末期医療は生命の尊厳に関わる重要な部分を扱うという観点から、簡単にきちんとした定義を明確にするのは非常に難しい。本人が必要な医療、ケアが提供できるよう、家族などと話し合うプロセス・人生会議が重要で、その考えについてガイドラインを定め、普及啓発を行い、診療報酬においても類似の海底においてガイドライン等をふまえた適切な意思決定の支援体制を評価しようとしている」などと答弁した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月17日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
少子化対策の財源確保のための支援金制度について、こども家庭庁は後期高齢者医療制度に加入する高齢者が拠出する支援金額を2028年度の試算として年収別にまとめた。それによると、年金収入のみの単身世帯では、年収80万円の人は月額50円。年収160万円の人は月額100円などとしている。

2024年4月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい! NEWS検定
後期高齢者医療制度の保険料はこれまで月平均6575円だったが、今年は月7082円、来年は7192円となる見込み。財源は20兆円となっていて、約5割が税金、現役世代の健康保険料から約4割、75歳以上の保険料が約1割となっているが、2008年~22年の1人あたりの75歳以上の保険料は1.2倍なのに対し、現役世代の支援金は1.7倍となっている。今回の値上げは高齢者[…続きを読む]

2024年4月7日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
後期高齢者医療制度の今年度の保険料は全国平均の月額が7000円を超える見込み。来年度の保険料は全国平均でさらに+110円の7192円となる見込みという。

2024年3月30日放送 0:10 - 1:10 日本テレビ
news zero(ニュース)
政府が明らかにした子ども・子育て支援金の平均負担額は1人あたり月450円。医療保険料に上乗せする形で1兆円を徴収する。この450円は人それぞれ金額に違いがある。国民健康保険と後期高齢者では低所得者は軽減措置がある。野党は事実上の子育て増税と批判している。

2024年3月29日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
少子化対策の必要な財源を確保するため、公的医療保険を通じて集める支援金制度について、政府が試算を公表した。2028年度の加入者一人あたりの平均月額は350円~600円。被保険者一人当たりで試算すると平均月額は950円になるとしている。子ども・子育て支援金制度は児童手当の拡充や妊娠・出産時の給付などの財源となるもので、公的医療保険を通じて26年度から集める計画[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.