TVでた蔵トップ>> キーワード

「徳島県」 のテレビ露出情報

今年4月の台湾東部沖で起きた地震で、避難所で使われたテントやベッドなどが徳島市の県立東部防災館で展示されている。1世帯が過ごすスペースが再現され、高さ1m80cm・約2m50cm四方のテントに折り畳み式の椅子や机、縦に積み重ねることができるロッカーなどが設置されている。またプラスチック製の簡易なソファーは広げればベッドとして使うこともできる。県によると、県内の市町村では避難所で使うテントやパーティションは今年9月1日時点で合わせて1万3000余りが備蓄され、県はさらに増やすことにしている。この展示は今月26日まで県立東部防災館で、また29日から来月4日まで海陽町の県立南部防災館でも行われる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月26日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9テジボリ
徳島空港は去年、念願の国際線・香港便が就航した。しかし、来月から減便されることになった。減便の理由の一つとして挙げられるのは、ソーシャルメディアで7月に日本で大災害が起きるという科学的根拠のない噂の投稿である。香港との直行便は、その他の都市でも減便を予定している。
科学的根拠のない噂はこれまでも広がってきたが、過去の噂と今回で違うのはSNSの拡散力だという[…続きを読む]

2025年4月24日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
最大で11連休というゴールデンウィーク。飛び石連休になっているため、休みが取りづらいという状況。おでかけや旅行で子どもが幼稚園・保育園・学校を休むことについての考えのアンケートでは34%が賛成、47%がどちらかというと賛成となっている。合わせると81%。2年前の同じ調査結果ではどちらかというと賛成を含むと69%だった。賛成派が増加、反対派が減少傾向だった。賛[…続きを読む]

2025年4月20日放送 5:50 - 8:28 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEXT
徳島県の誘致で就航した徳島阿波おどり空港~香港国際空港を結ぶ定期便は、来月12日から減便。原因は、香港の著名風水師の「今年の夏に日本で大地震・大津波が起こる」という予言。

2025年4月9日放送 1:55 - 2:20 NHK総合
あわとく(あわとく)
徳島県の大阪・関西万博の関連予算は、2024年度は3億1962万円で、2025年度は4億9159万円。徳島県在住の外国人らが、万博をきっかけに人を呼ぶにはどうしたらいいか語った。

2025年4月2日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(徳島局 昼のニュース)
利用者からの迷惑行為などのカスタマーハラスメントを防ぐため、徳島県は職員の名札をひらがなや名字だけに変更する取り組みを始めた。徳島県ではアンケート調査で「職員が付けている名札を見た利用者からネットに名前を出すと言われた」などの回答が寄せられたという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.