TVでた蔵トップ>> キーワード

「恵光院」 のテレビ露出情報

来年のシューイチの発展を願って、MC・中山秀征、岩田アナと精神科医・名越康文の高野山ツアー。真言密教の世界観を表す重要な建物「根本大塔」を紹介。約3mの大日如来を中心に据え、堂内そのものを立体曼荼羅の世界として表現している。仏の悟りの世界を没入体験できる特別な空間だ。曼荼羅の絵は実はこちらが本体で、持ち運びができないので曼荼羅の絵にしたといわれている。16本の柱には、役割や才能がそれぞれ違う菩薩像が描かれている。
六角経蔵には仕掛けがあり、取っ手を押して歩くと建物の下部が動く。時計回りに一周すると膨大な一切経を読んだ時と同じ功徳を得るといわれている。三鈷の松には、空海が投げた三鈷杵が松の木の枝に引っかかったという伝説があり、3本葉の松を見つけるとお守りになるという。
高野山霊宝館には国宝や重要文化財など約10万点に及ぶ書跡や絵画が収蔵されている。書の達人でもあった空海の書「聾瞽指帰」のレプリカも展示されている。
「ミッチー中華飯店」は高野山唯一の町中華。おすすめされたもつ鍋定食やラーメン定食をそれぞれ味わった。
続いてやってきたのは恵光院。ここでは毎朝、宿泊者に向けて護摩行体験を行っている。祈願したいことを書いて祈祷中に燃やしてもらう。3人もそれぞれ願い事を書いて護摩祈祷を体験した。
住所: 和歌山県伊都郡高野町高野山497

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月20日放送 19:00 - 21:54 フジテレビ
潜入!リアルスコープあなたの知らない高野山 世界遺産の(秘)エリア
高野山に宿泊する人々の1/3が外国人で、「恵光院」が大人気。高野山にはホテルがない代わりに寺で宿泊できる。朝勤行など僧侶と同じ修行ができるのが人気。スイートルーム 月輪の宿泊代は1泊2食付で20万円から。

2024年12月29日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチシュー1プレミアム
和歌山県の北東部に位置する高野山。唐で密教を学んだ弘法大師・空海が日本に広めたいと帰国し、西暦816年に開山した日本仏教を代表する聖地の1つ。高野山には世界遺産に登録された名所も多く、去年の外国人宿泊客数はおよそ9万3900人。来年のシューイチの発展を願って、MC・中山秀征、岩田アナと精神科医・名越康文(高野山大学客員教授)の高野山ツアー。高野山は、南海鉄道[…続きを読む]

2024年8月20日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ(世界が感動!日本のスゴいとこSP)
続いては高野山に潜入し、問題を出題する。「お教のご利益を得られる方法は?」正解はお堂を回す。続いての問題は「何から食料を守るために設置?」答えは、ねずみ落とし。その他に「空海が日本に持ち帰った食材とは?」などの問題が出題された。

2024年6月24日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
きょうの東京外国為替市場、円安ドル高が進み、円相場は一時、1ドル160円に迫った。円安が進むと日本経済にはさまざまな影響があるが、期待されるのが、外国人観光客の増加。消費額が増えることも予想される中、外国人観光客向けのサービスや商品の価格設定が変わってきている。国内外の観光客から人気の東京・港区・東京タワーで、外国人観光客にどのくらいお金を使ったか、日本の商[…続きを読む]

2024年6月10日放送 20:40 - 21:54 テレビ朝日
10万円でできるかなクイズ ハウマッチマン
日本文化の体験を目的にする外国人観光客が増えている。高野山は、117の寺院が点在する日本仏教の一大聖地。宿坊・恵光院の宿泊客の8~9割は外国人で、瞑想体験や精進料理を食べることができる。宿坊で外国人に一番人気の体験についてクイズを出題。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.