TVでた蔵トップ>> キーワード

「愛知県警察本部」 のテレビ露出情報

元カンボジア文民警察官の櫻井誠さんは、1992年に国連カンボジア暫定統治機構にて文民警察官として従事した。櫻井さんはタイ国境に近い村「アンピル」に派遣され、民主主義における警察の仕事を地元警察に伝えた。一緒に派遣された仲間の1人・高田晴行さんは警察官の鏡的な存在だったが、1993年5月4日に武装勢力の攻撃で殉職した。三十三回忌の今年、櫻井さんは高田さんの家族と共に殉職地を訪れ法要を行った。32年前は地雷原とジャングルだったが今は100世帯が暮らす村になり、襲撃現場の前には小学校があり校門には高田さんの名前が刻まれている。学校設立は高田さんの願いを受け止めたものだと遺族から依頼され、当時、カンボジア大使館に勤務していた櫻井さんも奔走した。
32年前、突然召集された櫻井さんたちの役割は現地警察への助言・指導・監視だった。兵士ばかりで現地警察は組織として機能していない中、自発的に警察官を集めて「ポリス・アカデミー」を開校。役割を丁寧に説明した交番制度はカンボジアに取り入れられ、今も受け継がれている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月6日放送 4:00 - 5:00 TBS
TBS NEWS(ニュース)
先月27日、愛知県警本部で行われたのは、警察の初動捜査、事件発生から犯人検挙までの速さや正確さを競う大会。愛知県内からあわせて50チームが参加した。現場担当と、司令担当が2人一組で無線で連絡を取り合い犯人検挙を目指す。大会に出場した中川警察署の高見翔太巡査部長と、柴田憲秀巡査は、普段は交番に勤務する地域警察官。並々ならぬ覚悟で今回の大会に望んだ。本番の3週間[…続きを読む]

2025年6月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
置き配の標準化について。ひるおびのLINEアンケートでは置き配に賛成が62%、反対が38%となった。吉間めぐみは「置き配は着荷主の意向なので補償を誰がするべきかが課題。」などと話した。LINEアンケートでの置き配の懸念点第4位は「荷物の破損」、3位は「荷物のご配達」、2位は「個人情報の漏洩」、1位は「荷物の盗難」。盗難トラブルは2023年から2024年の1年[…続きを読む]

2025年6月3日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーントクシュ~ン
警察官をかたる詐欺が急増している。ニセ警察詐欺の手口は実際の警察署の電話番号を表示する、これは電話番号を変えられる技術を使ったものだとみられる。メッセージアプリに誘導し、ニセの逮捕状などを見せる。ビデオ動画でニセの警察手帳を表示することで信じ込ませる。本物の警察官は、電話で捜査対象だとは伝えない、メッセージアプリで連絡しない、警察手帳や逮捕状の画像は送らない[…続きを読む]

2025年5月30日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
今週火曜日、カンボジアの北西部にあるポイペトで、日本に向けて特殊詐欺の電話をする“かけ子”をしていた疑いがある日本人約30人が拘束された。愛知県に住む21歳の男性の「日本人が特殊詐欺をやっている」という情報がきっかけになったという。愛知県警はカンボジアに捜査員を派遣し、拠点の実態解明を進める方針。

2025年5月29日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
警察官を名乗る特殊詐欺の被害が急増している。カンボジアを拠点とsいて行われていた可能性がある。おととい現地の捜査当局が施設捜索をして約30人を拘束した。半数以上が日本人とみられている。摘発された施設は詐欺電話のかけ場だったとみられる。施設からはパソコンやスマートフォンが押収されたという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.