TVでた蔵トップ>> キーワード

「成都(中国)」 のテレビ露出情報

和歌山・白浜町でジャイアントパンダ4頭を乗せたトラックがこれから中国に向けて出発する。返還されたのはメスの良浜とその子どもたちの結浜などの4頭。4頭のいなくなった展示施設にはきょうもファンが訪れていた。和歌山にパンダが来たのは31年前。これまでに生まれ育ったパンダは17頭にのぼる。名前に浜の字がつけられることから浜家と呼ばれ親しまれてきた。良浜は白浜で初めて生まれたパンダでこれまで10頭の子どもを生み育ててきた。2016年に生まれた結浜は、頭の上のトンガリがチャームポイント。出生児の体重が75グラムともっとも小さく誕生したのが彩浜。末っ子の楓浜はお転婆で愛らしい姿でファンの心を鷲掴みにしてきた。5年前から浜家に夢中な垣口さん夫妻。週末には毎週のように来園し、撮影した様子を動画投稿サイトにあげてきた。特に思い入れがあるのが良浜と楓浜の親子の様子で、仲睦まじい姿に心を動かされたという。
長年パンダの飼育に関わってきたスタッフにも別れが。飼育チームのリーダーの品川友花さんは、飼育に携わって13年。7頭の出産に立ち会った。品川友花さんは、良浜の母としての成長とともに自分も飼育員として成長させてくれた存在、などと語っていた。今日の午後、関西空港での最後の見送りには品川産の姿も。専用の飛行機が中国・成都に向けて動き始めた。これで国内で飼育されているジャイアントパンダは東京・上野動物園の2頭だけになった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月25日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン地元を騒がせた“あのニュース”は今
和歌山・白浜町では新たな観光を模索する動きも出ている。土産物卸売の会社・正紀屋では道の駅のような施設をつくる構想があり、正紀屋の社長は「白浜に足を運ばないと買えないものを販売したい」としている。また白浜町が出資する事業としては先月1日から白良浜にビーチカフェをオープン。白浜町観光課の川脇さんは「ここを拠点に元気な白浜をアピールしたい」としている。現在4頭は中[…続きを読む]

2025年8月27日放送 4:05 - 4:15 NHK総合
視点・論点(視点・論点)
アドベンチャーワールドの副園長・中尾建子さんが、なぜアドベンチャーワールドでパンダが飼育されるようになったのかを語る。1980年代に野生のジャイアントパンダの生息数が10年間で半減。人間の活動範囲の拡大や密猟、餌となる竹の一生開花による枯死などが大きな要因だった。中国政府は飼育下繁殖を進めるために海外の施設と共同研究が効果的と判断、1994年にアドベンチャー[…続きを読む]

2025年7月12日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
白浜町のテーマパークから中国に返還された4頭のジャイアントパンダの映像が、10日、公開された。四川省成都にあるパンダの研究施設が撮影した。検疫のため施設に隔離されており、隔離がいつ終わるかは未発表。

2025年7月11日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23newspot Today
先月、和歌山県のアドベンチャーワールドから中国に返還された4頭のジャイアントパンダ の最新映像が公開された。4頭は伝染病に感染していないかを調べる検疫のため、基地内で隔離されている。上野動物園のパンダも来年2月には返還しなくてはいけないため、このままだと日本にパンダがいなくなるかもしれない。そんな中、大阪・関西万博の中国ナショナルデーに何立峰副首相が来日して[…続きを読む]

2025年7月11日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
白浜町のテーマパークから中国に返還された4頭のジャイアントパンダの映像が、きのう公開された。四川省成都にあるパンダの研究施設が撮影した。検疫のため施設に隔離されており、隔離がいつ終わるかは未発表。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.