TVでた蔵トップ>> キーワード

「房総半島」 のテレビ露出情報

気象庁によると先週火曜日~けさまでに千葉県東方沖やその周辺を震源とする震度1以上の地震が35回発生していて、そのうち震度4の地震は3回観測されている。そして震源近くの房総半島沖で観測されているのが「スロースリップ」と呼ばれる現象。東日本大震災などの大地震はプレート間のひずみが一気にはじけることで発生している。一方のスロースリップは海と陸のプレートがゆっくり滑りながらひずみを解消していく。このスロースリップはゆっくり少しずつ動くため揺れを感じないという。スロースリップが起きている陸のプレートと海のプレートの境界にはくっつきが強い部分があり、スロースリップが進むことでくっつきの強い部分にエネルギーが溜まってしまう。すると踏ん張りきれなくなり、ずれ動くことで地震になっているとみられている。陸地の下が震源となると震度5弱程度の揺れになると言われていて、東京などでも震度4くらいの揺れになると考えられているそう。1996年以降スロースリップにより地震活動が活発化した時期は今回を含め7回あり、数年ごとの周期で発生していた。1987年に発生したM6.7 最大震度5を観測した千葉県東方沖地震では2人が亡くなり144人の負傷者が出た。専門家は地震の周期と大きさについて「一番古くはわかっている限り1912。37、38年あるいは40年ぐらいの周期で規則的に大きな地震が房総半島沖で起きていることが分かっている。」と指摘する。ただ当時スロースリップがあったかどうかは観測データがないということで分からないそうだが、このサイクルで考えると1987年から37年になるので大きな地震が来る可能性があることも視野に対策に力を入れてほしいとのこと。先週木曜日に震度4の揺れを観測した大網白里市では水が多く売れていた。同じく震度4の揺れを観測した一宮町の飲食店ではお皿が落下して割れないように閉店したあとにはベニヤ板を取り付けたりお酒の瓶を箱に戻したりするなど地震に備えていた。いまできる備えは家具の固定、落ちやすいものは床へ置くなど。また地震発生時の連絡手段、集合場所、安全に行ける避難所など家族で話し合いを。政府の地震調査委員会はスロースリップの活動は1~2ヶ月は続き震度5弱程度の揺れも考えられると注意を呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
カツオは夏の時期にエサを求めて茨城沖から東北沖に北上するが、今年は函館周辺の水温が高く函館沖にも回遊してきたとみられる。黒潮は日本の南岸に沿って千葉県房総半島沖を東に向かって流れ、房総半島東に流れる部分を黒潮続流という。今年は黒潮続流が北上傾向にあり東北沖合まで流れ、続流の一部が北海道沖に暖水塊を作り、その海流に乗ったカツオの一部が函館周辺に回遊したとみられ[…続きを読む]

2024年9月3日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
関東でゲリラ雷雨が発生中。土砂災害警戒情報が館山市などに、避難指示が市原市などに、大雨警報が千葉県に出ておりあすもこの状況は続く見込み。

2024年8月31日放送 9:20 - 9:25 NHK総合
もふもふモフモフ(オープニング)
オープニング映像。

2024年8月28日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
きょうのハテナ「台風の避難、どのように行動すればいいのか」。防災アドバイザー・岡部梨恵子さんに台風避難の3つのポイントを聞いた。「家を出る前が重要」「服装にNGも…」「持ち物にひと工夫」。避難所に持ち出せない大切なものは2階へ。避難前に戸締まり、ガスの元栓を閉める、ブレーカーを落とす。2019年に台風15号が千葉県の房総半島に直撃、長期間の停電が解消したあと[…続きを読む]

2024年8月27日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンおとりよせ@千葉
案内してくださったのは千葉県の素掘りトンネルについての著作もあるフリーライターの和田亜希子さん。最初に紹介してもらうのは夏こそ訪れてほしい場所だという。君津市にある素掘りトンネル「清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)は今から300年以上前に農業用水を通すために掘られた。今はこのトンネルのある場所は公園になっていて、夏になると水遊びをして涼を感じる人もいる。し[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.