TVでた蔵トップ>> キーワード

「拓殖大学」 のテレビ露出情報

LAWSを巡っては、法的拘束力を持って規制する国際的なルールはまだ存在していない。このため国連は、再来年までに何を禁止し、何を規制するのかを文書にまとめて締結するよう各国に呼びかけでいる。その議論に参加している専門家に話を聞いた。AIを使った兵器やその規制の議論に詳しい佐藤丙午教授だ。先週、スイスで開かれていたLAWSの規制のあり方などを議論する国際会議に参加した。佐藤教授は「完全自律で人間の手を離れた形で判断・攻撃する兵器は禁止。そこは合意されている。」また「関与は何か?人間とは何か?という大きなテーマが存在する。どこまで規制を行うべきか各国の意見は大きく分かれる。」などと話した。実は、日本の防衛省も攻撃用の無人機を自衛隊に導入する方針を固めている。防衛省は、AIを搭載することも否定していないが人間が関与せずに標的を判断して攻撃する運用は絶対にしないとしている。佐藤教授は「日本国内ではまだ、根本的な議論が進んでいない」と指摘する。佐藤教授は「”関与”とは何かや人間が関与するとはどういう状況を意味するのかについての定義を明確にしていない。日本の安全保障の議論では哲学的な議論をしてこなかった。そこについてのひとつの回答を出してほしい。」などと話した。人間が関与しなければ、あらゆる攻撃の責任の所在は曖昧になるおそれがある。人類が守るべき最後の一線と何なのか。佐藤教授は「LAWSが人間の手から完全に離れた兵器だとすれば、人道性が反映されない可能性がある。人間の関与についての議論を前提にした技術開発をどう担保していくかが 極めて重要だ。」と話した。「国際人道法」は、たとえ戦争であれ、民間人は保護されなければならないといったことを定めた国際的なルールだ。兵器を巡る技術開発がいくら進んだとしてもルールを守ることができなければ、歯止めがかからなくなる。LAWSをめぐる法的拘束力のある枠組みを決める期限は再来年。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 0:00 - 0:58 TBS
S☆1(新入生&新社会人コレクション)
陸上長距離の不破聖衣来が、三井住友海上の陸上部に所属した。不破は「陸上選手としていろんな経験をして、応援される選手になりたい」などと話している。

2025年4月5日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
都内の企業で働きながら2人の子どもを育てる30代の母親は、今月から時短勤務で職場復帰。かご休暇の拡充が復帰の後押しになったという。一方で気がかりなのは職場の理解。自分が休むことで同僚に負担をかけてしまうことを心配している。SNSなどでは「子持ち様」ということばが話題に。子どものいる親を「子持ち様」と批判する書き込み。中には3000万回以上閲覧されているものも[…続きを読む]

2025年4月2日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,SPORTS
各社で入社式が行われる中、新たなスタートを切ったアスリートたちがいる。体操・橋本大輝選手はプロ転向で日本生命へ。陸上長距離・不破聖衣来選手は拓殖大から三井住友海上へ。陸上・長距離・太田蒼生選手は青山学院大学からGMOインターネットグループへ。太田選手は青山大学時代は箱根駅伝に4年連続出場している。太田選手は「改めて気持ちを切り替えてやっていきたい」と話した。[…続きを読む]

2025年4月1日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23sports23
きょうから新年度。アスリートたちも新たな門出を迎える中、陸上女子10000mの日本学生記録を持つ不破聖衣来が三井住友海上の入社式に出席した。女子駅伝で歴代最多7回の日本一を誇る名門、三井住友海上で新しいチャレンジが始まる。

2025年3月30日放送 18:30 - 21:00 テレビ東京
家、ついて行ってイイですか?世界も驚く人生ドラマ大連発!春の2時間半SP
続いては東大受験40浪、バツ4おじさんこと篠田達也さんに密着。最初の取材は2019年8月で女性とデートしていた帰りに遭遇。4は縁起が悪いのでバツ5にして人生を終わらせたいと話していた。東大受験は休日は最低15時間勉強しているがその勉強法は寝ながらだった。そして2023年の東大受験に密着し自己採点で1000点中343点で話にならないと話す。そして去年中継を結ん[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.