TVでた蔵トップ>> キーワード

「指定野菜」 のテレビ露出情報

ブロッコリーが、トマトやキャベツなどと並ぶ指定野菜に追加される。筋肉食堂では、通常のメニューに入ってるブロッコリーだけでは足りず、追いブロッコリーをするお客もいるという。現在14品目ある国民生活に重要な野菜に、2026年度にも追加されることとなった。これは1974年のジャガイモ以来50年ぶり。ブロッコリーの購入量は、一昨年までの10年で3割増えるなど年々需要が増えていて、農林水産省によると他の指定野菜と遜色のない野菜になったことが追加理由だという。メリットについて農家に聞いたところ、価格が下落したときに生産者に補助金を支給するなどして安定供給を図る制度。これにブロッコリーが追加されることで、生産者が増えるなどして流通量が増える可能性もあるという。その結果、消費者はどんどん買って、どんどん作る流れになるためお求めやすい値段になるという。都内のスーパーでは、指定野菜追加の発表以降売り上げが増加したという。一方食べ方について、ブロッコリーを使ったお手軽レシピをキユーピーに教えてもらった。茎含めすべてみじん切りにして、チーズ・片栗粉と混ぜる。フライパンに円形に敷いて両面焼き、お好みでドレッシングをかけて完成。ブロッコリーの指定野菜追加をきっかけに、HPで公開しているレシピを増やしていくという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月23日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
2026年度から「指定野菜」になったブロッコリーに緊急事態だ。東京・足立区にあるベニースーパー佐野店では「特にブロッコリーの値段が上がっている」と話す。おとといブロッコリー1個(230〜250g)が先月150円前後だったのがおとといは387円。高騰の理由は、また、高値はいつまで続くのか。

2024年5月17日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
東京・練馬区・スーパーアキダイ関町本店からの中継。この春の天候不順の影響で、野菜の高騰が深刻化している。春きゃべつは1玉378円である。秋葉社長によると2.4倍となっているという。他にもブロッコリーが高騰していて原価を切って売っている。通常では150円程度だという。ブロッコリーはGWの高温の影響で仕入れてもモノが悪くなっていた。おすすめの野菜はナスのできが良[…続きを読む]

2024年5月14日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(新潟局 昼のニュース)
新潟市西区の黒埼地区では野菜の生産が盛んで、先月の雨と暖かさで大きく育ったブロッコリーの出荷が今月上旬から始まっている。ブロッコリーは消費量が伸びていることから大根やトマトなど、国民生活にとって重要な「指定野菜」の一つに2026年度から加えられることになっている。黒埼地区で収穫されたブロッコリーはJAの施設に運ばれ低温にして鮮度を保つということで茎までおいし[…続きを読む]

2024年4月21日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
「いまの日本は好景気?不景気?」「値上がり続出!その現状とは」「日本の物価は高い?安い?」「日本の物価上昇、これからも続く?」「日本の賃金上昇、課題は中小企業?」「日本を支える中小企業、今後どうするべき」などの話題でトーク。杉村太蔵、北斗晶、経済ジャーナリスト・須田慎一郎のスタジオコメント。Uber、野菜、スーパー、指定野菜、埼玉、東京、マクドナルド「ビッグ[…続きを読む]

2024年4月9日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
指定野菜入りで注目されているブロッコリーの高値が続いている。2月頃から高騰し始め、ピークは先月26日の1kg=605円。そこから現在は緩やかに価格が下がっているが、依然高い状態が続いている。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.